子どもの名付けについての質問です。 「唯楓」は「いぶき」と読めますか? 子の名前で、ひびきを「いぶき」と決めています。漢字にこだわりがなく平仮名でも可愛いかな?と思ったのですが、
子どもの名付けについての質問です。 「唯楓」は「いぶき」と読めますか? 子の名前で、ひびきを「いぶき」と決めています。漢字にこだわりがなく平仮名でも可愛いかな?と思ったのですが、 画数を見たら残念な結果でした。 じゃぁ自分の分かる字でと考えましたが、「息吹」「伊吹」などしか思い付きませんでした。画数を見ると悪かったのでサイトから「いぶき」の漢字を探してみると、画数的にバッチリ!と思うものに「唯楓」とあったのですが一般的に読めるのでしょうか? あと、画数による姓名判断ですがどのように受け止めたら良いのでしょうか?画数を調べ出すとどうしても診断結果の良いものを!と思ってしまい、漢字が決まりません。
回答ありがとうございます。 すみません、調べていた「ハ○ネム」「名○のレシピ」というサイト両方に「いぶき」で「唯楓」が出てきました。 漢字に詳しくないため、読めるのか?と疑問に思いました。やはり読めないものなのですね。
妊娠、出産・2,648閲覧・50
ベストアンサー
ごめんなさい、ちょっと読めませんでした… 私は去年出産して、つけたい名前があったのですが画数が悪くて…けど画数は無視しました(^_^;)画数を気にする方もいれば、私みたいに名前で人生決まるわけじゃないかなと別に気にしない人もいるということです。 この名前を子どもにつけてあげたい♡こんな子に育って欲しい♡その気持ちだけで命名しても良いと思いますよ(*'ω'*) ※画数を批判しているわけではないです!私も最初は画数に悩みましたから(._.)w
質問者からのお礼コメント
読めないものを名前にしようという思いはありません。諦めがつきました。 性別が分かる前から夢に出てきた名前を付けたいという思いは強くあります。 良いものをと思うと、ついつい字選びに画数に頼ってしまっていましたが、そこまで拘らず柔軟に考えていこうと思います。 そう思わせて下さった方にBAを。皆さんありがとうございました。
お礼日時:2014/6/4 16:41