
こんにちは。 着物の生地について詳しい方、生絹(すずし)について教えてくださ...
2014/6/1813:02:44
ベストアンサーに選ばれた回答
2014/6/1822:10:41
蚕は本来白じゃないです。ですから未精錬糸を自宅で精錬しますが まあ クリーム色のどろどろの液体になりますから。
ですから すずしは本来の意味の生成 つまり無漂白 無染色ですから いわゆる生成色です。今年友人が仕立てたすずしも生成色でした。
ですから 未精錬の糸 固くて薄い黄色 です。
白いのは かなり品種改良された物か、製糸の時の熱で随分セシリンが落ちた等 完全な未精錬ではないと思います。私が買う糸屋さんに白い未精錬の糸はないです。
白い糸の蚕は人間が品種改良した家畜です。白ければ好きな色に染めたり 絵を描いたりできます。
蚕の家畜の歴史はいかに白く細い糸の蚕にするか につきます。ですから自然界にいる蚕の仲間は黄色~黄緑と様々です。
私はすずしは生成色のしか見た事ありませんが 白いならセシリン等も白くなるように品種改良されたり 汚れが極力つかない環境で育てたりのすずしにしてはかなり人工的な糸 だと思います。
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2014/6/1914:47:13
2014/6/1820:12:58
2014/6/1816:34:53
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- 倖田來未プロデュースの振袖がレンタルできる関西に店舗を構えるサイトを教えてく...
- 成人式が18歳からになるのはいつからですか?
- この帯を3月中旬に締めたらおかしいですか?
- 袴に合わせる髪飾りで迷ってます。 髪型は前髪はなくて、シンプルな感じにしても...
- 浅草き付近で着物レンタルしてデートしようと思っています。 男女の着物がレンタ...
- マツコの知らない世界でローラが来てた服ってどこのものですか?
- Amazonで巫女コスプレを買いました。私は身長が145㎝しかなく買ったサイズは150〜...
- 卒業式の袴についてお尋ねします。 女物の紺の単色90センチ前後のワイドサイズの...
- 白い房紐には何色の拵袋が似合うでしょうか。
- 京都旧市街では今でも和服を日常的に着ているのですか? そこを選挙区とする国会...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 成人式、振袖について。 現在18歳です。母親が20歳の時に祖母に買ってもらった振...
- 着物初心者です。 購入した着物を見せたところ、仲居さんのようだと言われ少しシ...
- 水引で成人式用に髪飾りを作りたいのですが、作り方などが分かるサイトとかありま...
- 着物を中古で購入しました 袂の中?にまち針が残っていたのですが、なんのために...
- この源さんの着ている和服みたいなコートなんて言う名前ですか?
- こういう柄をなんというのでしょうか? よろしくお願いします。
- 袴の長襦袢について教えてください。 卒業式に袴を着るのですが、二尺袖長襦袢と...
- 沼ごとにけふは引くなるあやめ草なべての袖もしをれやはせぬ驚かずも の現代語訳...
- 成人式って参加しなくてもいいですか
- 袴の持ち運び方が分かりません。教えてください! ちなみに持ち運び専用のカバン...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

