ベストアンサー
動く方向そのものは「東から昇って西に沈む」で同じです。 太陽は東から昇って西に沈みますね? この道筋をしっかり確認してください。 南を向いたとき、左が東、右が西です。だから、左から昇って正面斜め上を通って右に沈みます。(この回転方向が「時計回り」の由来) 北を向いたとき、左が西、右が東です。だから、右から昇って後頭部の斜め上を通って左に沈みます。(南向きと逆の動き) 北を向いていると北極星が見えるはずなので、北極星を中心に反時計回りになります。 北向きは、アナログ時計を裏から見ているようなものですね。 要するに同じ回転をどちら向きで見ているかの違いです。
7人がナイス!しています