アンケート一覧ページでアンケートを探す

結婚後の仕事について。 正社員で仕事をしており、年を重ねると責任も増え、仕事内容も難しくなります。 結婚しましたが、人生の折り返し地点にきて、このまま正社員で仕事を続けていくの

補足

子供がいる、いないで大分違うと思いますので、できた場合のことも考え、子供あり、なしの両者でご意見いただけると嬉しいです。

男性アイドル346閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

兼業主婦です。 正社員で子持ちで時短勤務中です。 不妊治療中で子供を望んでいらっしゃるとのこと、授かった時のことを考えると今は正社員一択だと思います。 人生折り返しというとアラフォーでしょうか。旦那様の年齢が分かりませんが、旦那様の収入が低くて子供が大学卒業するまでに還暦迎えそうならパートなんて呑気なこと言ってる場合ではないような。 いやいや今まで貯めてるし…って感じでも年金だってきっと70歳からになっちゃうでしょうから今までの貯蓄には手をつけない方がいいと思います。 子供が産まれたら専業、少し成長したらパートに…ありです。 子供を諦めた場合、そのタイミングでパートに…ありです。 今、きっととても大変な時期なんだと思います。 でも子供が産まれるまでが働き時ですよ。 私は正社員で良かったです。 勤労意欲云々より給与と待遇で。 どうせ働くなら今更パートや派遣はやりたくないです。

ID非表示

2014/12/1 0:07

子なしなら、そこまで働かなくとも生活出来るのでは? 子ありの場合、ご主人の収入によるかな…ご主人の収入のみで生活出来ないようであれば(幼稚園ぐらいまで)、働かざるをえませんね その際、パートじゃ割に合わないので(保育料高い、子供が病気すれば仕事休んでマイナス)、社員でいた方が良いでしょうし… 収入的に何とかなりそうなら、パートの方が良いと思いますが