アンケート一覧ページでアンケートを探す

需要曲線、供給曲線がシフトするのはどんな時ですか? その時の均衡価格、均衡取引量にはどんな影響がありますか? 今、ミクロ経済の問題やってるんですが、これが分かりません。

補足

Q1 需要曲線、供給曲線がシフトするのはどんな時ですか? Q2 その時の均衡価格にはどんな影響がありますか? Q3 均衡取引量にはどんな影響がありますか? Q1,Q2,Q3で応えてくれると嬉しいです。

経済、景気16,126閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

需要曲線が↑のときには均衡価格↑, 均衡取引量↑ 需要曲線が↓のときには均衡価格↓, 均衡取引量↓ 供給曲線が↑のときには均衡価格↑, 均衡取引量↓ 供給曲線が↓のときには均衡価格↓, 均衡取引量↑ ですね(*^∇^)/

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございましたー。

お礼日時:2014/12/22 13:18