アンケート一覧ページでアンケートを探す

インターナショナル・メディア学院は、いい養成所なのでしょうか?

補足

やはり、あまり人気ではないんですね… では、基礎から教えてもらえて、かつ大手事務所付属の養成所というのはありますか? できれば幅広く学べる所がいいです。

声優11,169閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

補足の部分ですが、別に、 青二塾に入るのだって、以前のレッスン経験など不要ですよ。 むしろ、他の事務所と関わってるような変な所で、 余計なレッスンしてきた人なんか、 青二塾の先生方からしたら、最も嫌われると思うのですが、 どうでしょうか? この点は、お母さんに聞くと教えてくれるかも。 歌や踊りや音楽や、何かの芸などを習う場合に、 他の先生の流儀で覚えてきた人は、 「いったんそれは、全部忘れてください」と、 言われることも多いんですよ。 それと同じ意味です。 今は、大半の声優事務所の養成所が、 基礎科などは作ってるから、 レッスン未経験からでも、入れます。 養成所に行く程度なら、質問のように、 どっかで基礎レッスンは考えなくていいです。 未経験でも、堂々とプロの先生に教わって、 今日、学んだことは、しっかり身につけるんだという 気持ちもないと、声優デビューも無理ってことです。 お母さんに聞いても、そう言われるんじゃないかな?。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

どちらをベストアンサーにしようか迷いましたが、補足部分まで答えてくださった方に。 たくさん調べた結果、シグマセブンや日ナレ、プロフィットが気になりました。 まだ先のことなので、オーディションを受けるとき、またたくさん悩んで決めようと思います。 お二人とも丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/3/7 18:46

その他の回答(1件)

ID非表示

2015/3/5 21:34

インターナショナルメディア学院はアズリードカンパニー及びアイアムエージェンシーという声優プロダクションの付属養成所です。この二つのプロダクションに入るための養成所です。ですから、この二つに入りたい人にはいい養成所ですし、他のプロダクションに入りたい人にとっては無意味な養成所です。 インターナショナルメディア学院が人気のある養成所かと言えば、さほど人気はありません。これはアズリードやアイアムエージェンシーが大手と呼ばれる大きなプロダクションではないからです。新人声優は大手事務所の所属の方が圧倒的に有利であり、更に志望者が憧れる人気声優はほとんどが大手の所属ですから、必然的に人気があるのは大手と呼ばれる大きなプロダクションの養成所になります。青二プロダクションの青二塾やアーツビジョンの日本ナレーション演技研究所などが代表的です。 インターナショナルメディア学院のような中小プロダクションの養成所は黙っていたら生徒なんか来ませんから、勧誘に熱心なのは当然です。