ID非公開
ID非公開さん
2015/3/7 18:48
1回答
山陰めぐりパスで3泊4日の一人旅を計画してます。 が、土地勘もなく、ゆきとかえりは別々のルート?
山陰めぐりパスで3泊4日の一人旅を計画してます。 が、土地勘もなく、ゆきとかえりは別々のルート? だそうで、 京都発着だとどうやって、どこから先に行けばいいのかから始まり、 色々と悩んでいます。 パスをうまく活用して、できるだけたくさんのところに寄りたいのですが… 砂丘、松江城、出雲大社、岡山城、後楽園、姫路城にはぜひ行ってみたいです。 運転はできないので車のレンタルは無理で、自転車も乗れません。 一泊くらいは温泉があるところに泊まりたいです。 今月末予定なので宿の予約も早くしておきたいですね。 コメントでもいいですし、 ルート、観光地、グルメ情報、おみやげ、宿泊地(宿)など、 詳しい旅行プランをお願いします…!
土地・1,206閲覧・50
ベストアンサー
こんにちは。 今一度「山陰めぐりパス」の内容を確認してください。 途中下車についてこのように書かれています。 【山陰自由周遊区間以外の途中駅で下車される場合は前途無効とする】 したがって岡山駅や姫路駅で下車したら前途無効になるので「岡山城」「後楽園」「姫路城」は除外してください。 この三箇所くらいなら別な機会に京都から日帰り観光もできます。 そこで三泊四日のプランです。 一日目 京都発(智頭急行)→鳥取砂丘→青山剛昌ふるさと館→米子駅周辺か皆生温泉泊 二日目 宿舎発→水木しげるロード→足立美術館→宍道湖夕日→松江駅周辺か松江しんじ湖温泉泊 三日目 宿舎発→八重垣神社→松江城と周辺、堀川遊覧船→カラコロ工房→玉作湯神社→玉造温泉泊 四日目 宿舎発→出雲大社→日御崎神社→山陰線・伯備線・新幹線で京都へ *JRは料金はパスに含まれますが、この移動範囲、行先での路線バスなどの運賃合計は約5,000円です。 *他のプランを考えると。 一日目・鳥取砂丘、二日目・松江市周辺、三日目・出雲大社周辺、四日目・石見銀山 なんかも可能でしょう。 美味しいものは。 鳥取では松葉ガニ、松江、出雲では海鮮と出雲蕎麦。 お土産は海産物、出雲大社では縁結び箸、メノウ細工などのパワーストーン。 宿は皆生温泉では「松月」「白扇」、松江しんじ湖温泉では「てんてん手毬」、玉作り温泉では「佳翆苑皆美」や「玉造グランドホテル長生閣」がお勧めです。 観光先はやはり出雲大社を代表に八重垣神社など縁結び、パワースポットでしょう。 それにプラスして水木しげるロード、足立美術館、松江城など。 そして3日間乗り放題的な「縁結びパーフェクトチケット」の利用も考えられます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!!
お礼日時:2015/3/14 18:17