アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2015/4/30 8:18

66回答

旦那の咳がうるさい。 旦那と一歳の子供と3人で暮らしています。 現在、家族三人とも風邪を引いてしまったのですが旦那の咳がうるさくて困っています。 とにかく咳の音量(?)が大きくて

家族関係の悩み25,189閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

34人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

洗濯物で防音作戦、早速やってみようと思います!他の皆様もありがとうございました( ¨ )

お礼日時:2015/5/2 15:21

その他の回答(5件)

マスクしてないとか口を覆わないとかマナーがなってないですよね。 わざとらしくむせるなんて旦那じゃなくても許せないです。 病院変えたら?と言ってみては? 薬飲んで治らないなら医者の見立てが間違ってんじゃないですか? わざとらしく貴女が数秒女優になり「心配だから違う病院に行ってみたら?肺炎になってたら大変だし」と優しく言うか……。

咳やくしゃみにもマナーがありますよね。 手や袖で押さえるとか、マスクするとか。 あまり大袈裟過ぎる咳は確かにストレスになりますよ。 たぶん質問者さんは咳自体が嫌というよりも、周りの人に配慮する気がないご主人の態度にイライラさせられるんじゃありませんか? 音はうるさくても本人が抑えようと気を付ける様子を見せていれば、案外気にならなくなるかもしれないですね。 実は私も風邪ひいて咳が出だすと、1ヶ月以上止まらない激しい咳になるほうなんです。 風邪のときに通常処方されるような咳止めでは止まりません。 あまりの激しさにかかりつけの先生には喘息じゃないかといつも言われるのですが、専門医に診てもらっても喉が過敏なだけで喘息というほどの数値は出ていないと言われます。 でも喘息発作用の気管を拡張する吸入薬を処方してもらいます。 それでも夜が特に辛いので、枕元に吸入薬と水のボトルとトローチなどを置いておきます。 喉を潤すだけでも少し楽になります。 酷いときは喉がヒューっと鳴って呼吸困難になりますので、家族の迷惑もありますが、自分も辛いので対策をしています。 ご主人にも咳を止めるのにこんな方法があるんだって、と話してみてはどうでしょうか。 咳が止まれば何より本人が楽になりますから、快適に眠れるようになりますよ。 うるさいから咳を止めてほしいと言ってもまた反発されるだけですので、あなたが苦しくて辛そうだからネットで調べてみたよ、試してみない?という話し方がいいいかなと思います。

わかります! 嫌いな旦那が咳をする音、イラつきますよね~!! しかもその音でせっかく眠った子どもが目を覚ましてしまったら、殺意さえわいてきますよね! 風邪をひいてるから仕方ないとは言え、咳をするときは手で口を覆うとかマナーがあると思います。 それができないのはそんな旦那に育てた姑のせいですよね! うちの場合は別室で寝るようにしましたが、豪邸に住んでいるわけではないので別室で旦那が咳をしていてもかなりイラッとします。 質問者様が離婚を考えてくらいに苦痛に思ってることをハッキリ旦那さんに伝えて、それでもダメなら姑に告げ口してしまってはどうでしょう?

ご主人、マスクしてくれてますか? 家は、他家族にうつったら嫌なので、風邪をひいたらマスクをします。 それだけでも違うと思います。 乾燥するとひどくなるので、加湿器するのもおすすめです。

部屋の間取りはどうなっていますか? 別の部屋にいて貰えばいいのでは? 咳で離婚とか聞いたことないですねぇ。