ID非公開さん
2015/5/10 18:12
9回答
人の悪口を言ったことのない小5の娘ですが、お友達(Mちゃん)に怒っています。 今日は町内運動会で、娘はとても楽しみにしていました。
人の悪口を言ったことのない小5の娘ですが、お友達(Mちゃん)に怒っています。 今日は町内運動会で、娘はとても楽しみにしていました。 Mちゃんと待ち合わせをして出かけましたが、待っても待っても来ないので、家に迎えに行くと、ドアが開いていたので「おはよう、○○だよ~!」と呼んでみたけれど、音沙汰なし。前日にしっかりと約束をしていたので、勘違いはないと思います。 Mちゃんは母子家庭で、お母さんは忙しそうなので、運動会ではお弁当が出ることなどを私からも伝えていました。 娘は「あれだけ約束したのに、連絡もない!約束破りだ!明日学校で、約束破りじゃない?!って言う」と怒っています。 Mちゃんは今回だけでなく、登校時もほぼ毎日遅れる、学校もよく休む(風邪が理由ですがいつも、元気そうです)毎晩20時まで、ひとりで留守番をしていますが「鍵を持って出るのを忘れたから、家に入れない」と、ひと月に一度はうちにやって来ます。 そして、20時まで預かることもよくあります。この間、お母さんから連絡はありません。「介護の仕事をしているから、仕事中は電話に出れない」とのことでした。頻繁にあるので、私も心配になるし、娘は塾の送迎があったりで困るし、先日学校へ電話で相談をし、今後は学校で対応してもらうことになりました。 話しがそれましたが、こういう場合「約束破りじゃない?!」と怒る娘をなだめたらいいのか、それとも、友達同士、ぶつかっても仕方がないのでしょうか。 ささいなことだと思いますが、いつも穏やかな娘なので、どうしてやったらいいかな・・・と思っています。(男の子とケンカをすることは時々あります)
小学校・8,106閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
申し訳ありませんが、こどものうちは、時にはお互いにぶつかるのも良い勉強だと思いますが? ♪ぶつかったり傷ついたりすればよいさ、ハートが燃えているなら後悔しない♪(勇気100%より)(微妙に間違えていたらごめんなさい) お友達にとっても、考え直して改めてくれる子なら、とても為になると思います。 あまり干渉せずに見守ってみては?
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2015/5/10 18:39