上の子二人(子どもは三人)がセイバン天使の羽を使っています。(ひとりは卒業したので使っていました)
選んだ理由は背負いやすさですかね。
子どもが実際に背負った時に『一番しっくりくる』と言ったのが決めてでした。
というのも入学当時、100センチと小柄だったので、背負いやすく負担になりそうもないランドセルがいいと思っていました。
同じ重さでも背負った感じで体が感じる重さの負担が違うと言われましたよ。
使い心地は普通だと思います。
サイズは昔のサイズでA4ファイルが少し折れ曲がるサイズでした。
本人たちが選んだので、気に入って使っています。
卒業した上の子のランドセルは、同級生と比較しても潰れていなくて膨らみがあり傷もほとんどなくまだまだ使える状態です。
下の子は高学年で水色のランドセルですが、こちらも水色が薄汚れる感じもなく、膨らみもあり傷も少なくて綺麗な状態です。
同級生で違うメーカーの水色ランドセルの子がいますが、かぶせの部分が薄汚れてひび割れしてますので(ランドセルに座ったりしてるそう)、使い方にもよるのかな?
うちの子も丁寧に扱ってるほうだとは思いませんが。
一番下の子は三年生で、セイバン以外のランドセル(A4ファイルサイズ)を使っています。
少し大きめですが、そのせいかわかりませんが、かぶせの部分がすこーし折れ曲がる線がついてます。
こちらも使いやすさは普通でしょうね。
一番下の子のランドセルと比べてみても、天使の羽ってバランスよく(大きさ、丈夫さ、背負いやすさ、値段等)作られているんだなーと思ったことはあります。
また上の子と真ん中の子の天使の羽のグレードが違うのですが(定価で5000円ほど違う)、この金額差でのグレードによる差はほとんどないと思います。
我が子の場合、6年間使うには充分すぎる代物でした。