萬勇鞄…大丈夫でしょうか… 来年入学する息子のランドセルを予約しました。
萬勇鞄…大丈夫でしょうか… 来年入学する息子のランドセルを予約しました。 ネット予約してから1ヶ月近く経ちますが、未だに何の連絡もありません… 関西在住の為、幼稚園仲間の間では奈良の「鞄工房山本」が人気です。 素材もしっかりしていて縫製が群を抜いて丁寧なようで、私も山本のランドセルがとても気に入ったのですが、ネットで調べるうちに「萬勇鞄」を知りました。 同じように素材もよく、手縫いでしっかりしているとあり、しかも価格がかなり押さえられています。 山本の牛革と同等の価格で、萬勇鞄のコードバンが買えるのが魅力的で、何より息子が萬勇の商品をとても気に入りました。 デザインと、コードバンの丈夫さに惹かれたそうです。(かなり乱暴に扱いそうなやんちゃ坊主です) ただ、1500グラムと重いのが気になり、私は軽いもので考え直すようすすめてみたのですが子供の意思は固く。 実際背負わせてみようと、展示会に出向きました。 そこで現物をみてびっくりです。 縫製が雑!縫い目はガタガタですし、背中の刻みも荒く、左右革の出方が違って、糊がはみ出して黒く汚れているのです… お店の方に見せたところ、確かにひどいと。ただ、これは写真撮影用の為に慌てて作ったので、売り物はもっとしっかりしている、との回答でした。 (展示会での販売はなく、展示品は各種1個ずつです) いやいや…そういう細かい所も見る為の展示会でしょう…と思いましたが、 とにかく息子が現物も気に入り絶対このデザインがいい。コードバンの質感もいい!と重さを上回る気持ちがあったようなので、店員さんの言葉を信じて決める事にしました。 自宅に帰ってネットで注文。(その際、展示会での事と、店員さんの言葉を信じ良いものが届く事を期待しますと書きました) すぐに注文受付の自動メールが届き、納期は後日連絡します、とありました。 山本や他の工房では、注文と同時に納期を教えてもらえ、納期が2月という所もあった為、萬勇鞄はいつごろになるのかと連絡を待っていました。 息子にも、いつ届くの?と再三聞かれ、こちらも何度もメール確認しましたが一向に連絡なく。 1週間を過ぎた時点で電話をしてみましたが、まだわかりませんと…。 私「納期わかるのに1週間以上かかるんですか?」 萬「コードバンはまだ制作にとりかかっていないので、わからないんです。」 私「とりかからないと見通しもつかないんですか?」 萬「まぁだいたい年内には大丈夫なんじゃないですかね…」 その後も待てど暮らせど、何の連絡もなく。 とうとう1ヶ月が経とうとしています。 カード払いの代金の引き落としだけはされているのに、自動送信以外店側から何の連絡もないって… 決して安い買い物ではないし、私としてはありえない対応だと思うのですが… これって普通ですか? あまりの誠意のない対応に、品物に関しても不安になってきました。 萬勇鞄さんでランドセルを購入された方、対応は同じような感じだったのでしょうか。 品物に関して、満足されていますか? どうぞよろしくお願い致します。
皆様ご回答ありがとうございました。 alt7723様のお話で、安心しました。 物が良ければ問題ナシです^^ ブランディング重視、魅せる演出・・なるほどです。 売るのが下手なんですよね。展示会でベストな物を出さないなんて本当にへたくそです^^; 物には自信あるよ。欲しけりゃ買いな。って感じですね。 でもそれで長年続いているというのは、それこそ物が良くなければできない事です。 そして不必要な事にお金をかけずそのぶんコストダウンされているというのも、ありがたい事です。 安かろう悪かろう だったら…というのが一番の心配だったので、 価格差=物の差 ではないと断言して頂けたのもとても安心しました。 良いものが届くと信じて、私もひたすら待とうと思います^^ ありがとうございました。
4人が共感しています