アンケート一覧ページでアンケートを探す

生協の生活クラブって宗教なんですか? 知り合いの主婦が生活クラブに入会してからというもの、「◯◯は添加物まみれ!」「幼稚園での給食に市販のドレッシングを使うなんてあり得ない!文句言っ

マイナンバー84,265閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

8人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

すごくわかります! 一日一回はツイッター等で他メーカーのネガキャンしなきゃいけない決まりでもあるんでしょうか?笑 わざわざ主張しないだけで、子供のこと考えるのなんて当たり前ですよね。 こういう意識高い系の暇な主婦を利用して宣伝させてるんだとしたら同じ子持ちとして本当に気持ち悪いし、乗せられてる人も馬鹿だなって思います。 商品自体はすごく興味あるんですが、仲間だと思われたら嫌なんでこの友人には内緒で資料請求しようと思います。 今後はニヤニヤしながら投稿を見守ろうと思います! 回答ありがとうございました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

こんなに子供のこと考えてますって知ってほしい すごいって言われたい まさしくその通りだと思うのでベストアンサーとさせていただきました!

お礼日時:2015/9/26 1:07

その他の回答(4件)

宗教でなく、共産党だと思いますよ。 共産党が嫌いだから、生協も躊躇しています。

調べてみたら、生協が共産党というのは有名な話だったのですね。 子供のため!とか言えば言うほど胡散臭いのはこのせいでしたか… なんだか謎が解けたみたいにとても納得しました。 回答ありがとうございました!

ID非公開

2015/9/21 22:41

普通の人はそんなふうに感じませんが、あなたはそう感じるということですよ。それだけのこと。 集団的自衛権の問題についても、反対する人は7割ほどいますが、賛成する人も3割近くいます。 ものごとの感じ方は、人それぞれということです。

「普通」の人は自分の思想ばかり押し付けられたら引くと思いますけどw 反対7割ってどこの情報ですか?初耳です。 賛成3割は5月くらいに聞いたことあったような気がしますけど、今はどうですかねぇ。まぁそれはどうでもいいことなんですが、あなたの回答を見て「普通」っていうのはほんと人ぞれぞれだなぁっていうのは納得しました。 回答有難うございました^^

まあ、普通の人は入ったり利用していても、そんな風に他人に押し付けるようなことはしません。 以前住んでいたマンションでちょっとの間入ってましたが、それはまあゆるーいグループで、普通は月に一回は集まって「次月の利用量」とか「利用分担」とか話し合ったり、「勉強会」とかするんですが、一切なし。 「使いたいものだけ使おう」「ノートに記入してね」だったので、ちっとも嫌でも負担でもなかったです。 お肉を一度も冷凍していないのが購入出来て、特にひき肉が美味しかったですよ!(笑) 共感出来たのがそこらへんだけだったので(冊子みたいなのはよく来てました)、引っ越してからは面倒になってやめました。 はまる人がはまるのは、まさに「宗教」みたい、とは思いますね。

そうですよね。 他の生協利用者はこんなわざとらしい宣伝みたいなことはしてなかったんで、ひょっとしたらたまたま活動熱心な地区の方なのかもしれないです。集会みたいなものにもしょっちゅう参加してるみたいですし。暇な主婦はやりがい見つけちゃってハマるのかもしれませんね。 生活クラブの食材自体は魅力的なので興味あったのですが、ゆるいところもあると聞いて少し安心しました! 回答ありがとうございました。

人に好印象を与える方法を知らないのかも知れませんし、夫婦関係は自分自身の意思では行動出来無いものですし、互いを成長させてくれる筈の共同体ですから、御主人さんの性格を反映して居るだけなのかも知れません。一番身近な近親者が気が付か無いと言うのは問題で、失格ですね。 貴女が悩む必要性は無いと思われます。

なるほど確かに旦那さんが熱心?というかそういう活動が好きで影響されてる可能性はありますね。 私は悩んではいないですけど、普通自分の投稿を見て友人が不快に思わないかな?引かれないかな?って少しは考えるじゃないですか。それがまったく感じられないので不思議だったんです。 好印象を与える方法を知らないってことは、悪印象を与えてるって自覚もないかもしれないですね。納得です。