ID非公開さん
2015/10/6 23:54
7回答
特養で働く介護職員です。 数ヶ月前から入居者家族からの理不尽なクレームに悩まされてきました。言ってもいないことをホントに言われたかのように苦情を入れたり、他のユニットの職員に私たち
特養で働く介護職員です。 数ヶ月前から入居者家族からの理不尽なクレームに悩まされてきました。言ってもいないことをホントに言われたかのように苦情を入れたり、他のユニットの職員に私たち のユニットの悪口を言ったりなどです… クレームが入る度にどうしたら文句を言われないかを考え職員同士で力を合わせて頑張ってきましたが、先日その件で施設長から話があり、まるで私たち職員を信用していないことがわかりました。 クレームと思うな、ありがたい言葉だと思って感謝しろだの介護のプロとしての意識が足りないと言われ、この先何か問題が起きたときに職員を守る気はないんだなと感じました。 私は職員を信用していない上司の下で働くのが嫌になり退職を考えていますが、他の介護施設も同じようなものなのでしょうか? 介護の仕事は好きなので次も介護施設で働きたい気持ちはあるのですが、どこも同じなのかと思うと少し怖いです…
職場の悩み・3,917閲覧・250