心配性でやきもち焼きな彼女に真実を話すべきですか。 私はこの春から働き始めた新社会人の男(23歳)です。
心配性でやきもち焼きな彼女に真実を話すべきですか。 私はこの春から働き始めた新社会人の男(23歳)です。 彼女(同じく新卒の23歳)とは学生時代から付き合い、4年近くになりますが、彼女は私の同期の女性達との関係をひどく心配しています。 私の会社は体育会系で、男女の仲も良く、一年目ということもあり男女混合の飲み会も頻繁に開催されますし、基本的に全員が参加する環境です。また同期は仕事上の付き合いを超えて私生活でも遊びに行くような関係です。 彼女は堅い仕事をしているので職場付き合いは少なく、飲み会等も少ないですし同期と遊び歩くことも殆どありません。 私も彼女も九州のど田舎から上京してきた為、同期との仲が疎遠な分、彼女には東京での友達が少ないようです。 彼女は、私が同期と飲み会をしたり、土日に趣味(バイクのツーリング・釣り)に出かけると言うたびにすごく嫌がります。勿論、週に最低一度は会えるように時間を作っていますが。 彼女が以前から「男女混合」で遊ぶことに(複数でも)嫌悪感を示しており、趣味の集まりに行く際も「女の子も一緒なの?」と尋ねてきます。しかし彼女に余計な心配をさせるのは悪いと思い、「男だけ」と答え、実際には女性も参加していることを彼女には伝えていません。飲み会は男女共参加していることは話しています。 つまり現在は、「男性だけで遊びに行く」と彼女に嘘をついている状態です。 彼女から疑われたこともありますが、男性だけと言い張ってしまいました。彼女も証拠無く疑っている為、怪しいとは思うけど信じるしかないかといった顔をしています。 一緒に出かける同期の女性には全く恋愛感情はありません。同期というネットワークの中で趣味の合う人どうしで集まった同好会のような雰囲気です。 しかし彼女は、同期に女性がいるというだけでひどく嫉妬し、私の浮気を心配します。まして趣味を同じくしている同期の女性と遊ぶとなると、余計に心配をさせてしまうのではと思っています。 ただ、結婚も視野に入れた付き合いをしているので、「彼女を心配させたくないから」という理由で嘘をつき続けることにも限界がくると考えていますし、自分自身、同期の女性に何の感情も無いとは言え、笑顔で「言ってらっしゃい」と言ってくれる彼女に隠し事をしていることを心苦しく思っています。 ただ、「恋愛感情は無い」と言っている同期の女性との関係を疑われてしまうことに対して、どう対処していいのかわからないという状況でもあります。 今まで嘘をついてきたことを告白するべきでしょうか。 しかしそれによって彼女の信頼を失うことを考えると、私が趣味の付き合いで女性込みで出かけることを控え、今までの嘘は隠しておくべきなのでしょうか。 彼女は感情が豊かで心配事があるととても落ち込んでしまうので、これからの良好な関係を続けていくうえで、真実を伝えるべきなのか否かとても悩んでいます。 長くなり大変申し訳ありませんが、アドバイスをいただければ嬉しく思います。 よろしくお願い致します。
恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談・245,046閲覧・500
19人が共感しています