アンケート一覧ページでアンケートを探す

血液型が変わることはあり得るのでしょうか?

子育ての悩み321,063閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

25人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(9件)

私は子供の頃(中2で盲腸の手術をした時)Aだと言われましたが出産時の検査ではOに… 子供の頃のは誤診だったのかしら?

生まれてすぐの血液型の検査は不確かなのです。 1歳ごろに血液型を調べると確実なのだそうで。 そういう理由で、生誕時に調べてくれなかったわが子二人は、小学生になりましたが、血液型知りません。

生まれてすぐは臍帯動脈で血液型をみます。しかし、臍帯動脈は母体の血液も入っているので母親の血液型を判定している場合もあります。よって、生まれてすぐの血液型の検査結果は誤っている可能性もあります。 つまり、献血の検査結果が正しいと考えます。 普通の状態では血液型がかわることはありません。 ただし、病気で、他の方から骨髄移植を受けた場合は骨髄をくれた方の血液型にかわります。

だから今は出産時に血液型検査しません。 兄も生まれた時A型だったそうですが、就職して調べたらO型だったようです。 両親共にA型です。

ありえます 芸人の陣内くんもそうですよ うちの娘も、産まれた時にきいた血液型のままなので、また調べておかないと、と思っています