准看護師学校に通っています。40代の主婦です。連日テストで頑張っています。が、来週に循環器看護の試験が不安です。
准看護師学校に通っています。40代の主婦です。連日テストで頑張っています。が、来週に循環器看護の試験が不安です。 先輩の看護師の方々、准看護師学生の方 どんなところがポイントか参考にしたいので、アドバイスください。過去問は最終確認にとても参考になっているのですが、循環器看護はないのです。どなたか 良いアドバイス 参考になるサイト 問題 なんでも嬉しいです。よろしくお願いします。
受験、進学・7,838閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
多分、なんですけど、准看護師は心電図の読影までは求められていないと思います。看護も、心負荷や飲水制限、狭心症、心筋梗塞、心不全、位だと思います。(そもそも、循環器は心電図に関与する病名以外は少ないです。) 私が看護師になった時に、循環器だったので、「心電図のABC」という参考書先輩から一番だと勧められました。この本は看護まで載ってます。まあ、これは免許を取ってからも使えます。 ちなみにですが、看護師の国家試験でも、心電図問題は一問だけでした。 准看護試験では、心電図は出ませんでした。 頑張って下さい。
1人がナイス!しています