アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2015/12/29 22:14

33回答

デザイナーの仕事って何だと思いますか?

補足

経験に基づくアドバイスが欲しいので、デザイナーとして働き、デザイナーの環境を良くご存知の方のみご回答をお願いします。

職場の悩み | この仕事教えて327,435閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

18人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2015/12/30 19:39

ご回答ありがとうございます。確かに色々な立場の人の意見は大切ですよね。他の人の回答で2流だの3流だの言われてカチンと来てつい加えたのですが、現状自分にはまだ力がないのは分かっています。 確かにデザイナーは実力がある人は独立していき、ある程度年齢がいっても会社に残っている人はそれまでというイメージはあります。全てがそうという訳ではありませんが。 今の葛藤はデザイナーなら誰もが通る道なんですかね。 とりあえず今の会社で経験を積みつつ、休みの日にでも個人的に何か制作してみようかと思います。 自分のやりたいように出来る立場になれるように、頑張ってみます。ありがとうございました。

その他の回答(2件)

業種問わずデザインを扱う者なら誰もが通る道。 自分の理想のデザインVS客の求めるデザイン 答えは簡単。 客の求めるデザインを作る為だけに雇われている事。 その範囲内でクオリティー高めるかは個人次第。 自分による自分の為の自分の理想のデザインは 応募や評価されるまた別の場で活かせばいい。 まあデザインと言っても紙媒体やPCや ファッションや建築等々幅広いが 大部分がお金を出す人の求めるものを 作る為に自分が雇われているんだと認識できなければ どこの職場でも生き辛いと思いますね。 名前が売れれば自分の自由に作ったデザインの物を 客は買ってくれるだろうが 少なくともあなたはまだその域にいない。 あなたの会社のベテランデザイナーだけでなく みんなその葛藤を経て今に至る。 あなたがマクドナルドに行って ハンバーガーを頼んだのに テリヤキバーガーのがいいと押し付けられたら 嬉しいですか? テリヤキソースがかかってる方が上だとしても 客がハンバーガーがいいと言えばハンバーガーにする。 当たり前の事です。 お金を払うのは客なのだから。

ID非公開

質問者2015/12/30 0:54

ご回答ありがとうございます。クライアントの求めるデザインをするというのが大前提なのは分かるのですが、例えば自分達の満足のために細部に拘って時間を掛けるってデザイナーだと良くあるような気がします。多分それで大きな印象は変わらないのに、デザイナーの中の気持ちいいバランスに拘って夜遅くまで残って作業するみたいな。必要最低限のデザインをして早く帰っていく今の会社は効率がいいと思うか、それとも手抜き?クオリティが低い?と思うかは人それぞれですか? 遅くまで残るのがデザイナーの美徳みたいな考えの人もいますよね?…それはそれであれですが。

結局どちらも2流の集まりなんでしょ 2流なりに良い物を作ろうとして時間がかかっていた会社と しょうがないじゃんと開き直っている会社の違いでしかない 金のためと割り切ることも出来ずにプライドを必死で維持しようとする哀れな3流が貴方なんでしょうね 素人の俺が見ても、あなたは欲張りな子供にしか思えません