鹿嶋市に移住を考えています、年金生活夫婦2人60代、車は趣味で所持してます、これから趣味で釣りも始めるつもりです。 1年をとおしての気候等住み心地を是非とも、現在居住している方等教えてください。
鹿嶋市に移住を考えています、年金生活夫婦2人60代、車は趣味で所持してます、これから趣味で釣りも始めるつもりです。 1年をとおしての気候等住み心地を是非とも、現在居住している方等教えてください。
引越し・1,705閲覧・500
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
10年前に父親が一人で移住しました。私も毎月様子見に数回行ってます。 不動産屋の売り文句でまず嘘なのが温暖な気候です。 温暖な黒潮ではなく寒冷な親潮に影響を受ける土地位置ですから冷静になればわかるはずです。 鹿島神宮周辺の旧市街地は確かに温暖ですが、別荘地で移住者の多い旧大野村や隣接する旧大洋村はすごく寒くて年間最低気温はマイナス8度程に下がります。 温暖な今年でもマイナス7度記録してます。但し雪は東京以上に降りません。 過ごしやすい時期は春~真夏までの時期です。 やませで気温が低く家庭菜園の作物がなかなか成長しない位の涼しさです。 うちは長野県に別荘がありますが梅雨時は高原の別荘と変わらない温度です。 他欠点としては飲食店の質が低く、まずくて高価な事。 茨城でも県北や水戸、筑波、守谷などには美味しいお店がありますが1時間以上かかります。 民度が低くポイ捨てするので道端はゴミだらけ。 暴走族は平日でも五月蠅く休日は凄い。 バスも電車も本数が少なくマイカー必需です。 釣り好きには良いとは思いますが奥様の理解が得られるかが肝心ですね。 具体的な質問があれば聞いてください。
1人がナイス!しています