美容院について質問です! 今行っている美容院はだいたい2年くらい通っているのですが、気になる点がいくつかあり、皆さんの通っている美容院はどのような感じなのか気になり質問させていただ
美容院について質問です! 今行っている美容院はだいたい2年くらい通っているのですが、気になる点がいくつかあり、皆さんの通っている美容院はどのような感じなのか気になり質問させていただ いきます! 大まかに気になる点をあげると ・カラーをする際に担当の美容師がカラーの指示だけ出し、あとはまだ入社したてのアシスタントが全てこなし最終チェックだけ担当がする ・トリートメントを毎回勧められ、値段は6000円〜10000円効果は1〜2ヶ月もつからと勧められるが1週間ももたない ・トリートメントのもちが悪いと伝えると私のドライヤーや洗う温度が悪いや僕はさらさらだと思いますなどお店は悪くないと言われる ・やたら自宅で使うシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメント、コテ、ドライヤー、美顔器、サプリメントを勧めてくる ・トリートメントチケット、カラーチケットの購入を勧められる ・月1回ペースで通っているが、すぐ枝毛が出来、パサパサになる(毎回2cmは切っているのに) 大まかに説明するとこれくらいです。 美容院で買ったシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントは自宅で使っていて、ドライヤーもPanasonicのナノケアを使っています。 髪質は柔らかくて細毛です。 行き慣れた美容院でなかなか違う美容院に変える踏ん切りがつかないためこれはありえない!や逆にこれはどこの美容院もそうだよ!、普通だよ!など教えていただけると助かります。
1人が共感しています
ベストアンサー
美容室経営者です。 ・カラーについて カラーの一番の難しさはレシピを作る事で、塗る作業自体は正確にさえ塗れればそれで良いわけですから、「塗布」と言う作業は比較的にアシスタントに任されやすい作業だと思います。人気の美容師の場合はやむを得ない気もします。 ・トリートメントについて その美容室の価格帯がわからないので何とも言えませんが、トリートメント何をどう使っても価格に見合った効果は得られません。傷んだ髪が治る事はありえないからです。1ヵ月後に、顕微鏡で見れば何らかの成分が残留している可能性はあると思いますが、それが「効果」と呼べるのかは微妙です。 毎日家でやれば、ダメージ拡大の予防にはなりますのでそれで良いとおもいます。美容室によっては「単価アップ」の役割をする、金儲けのツールとして使われています。 ドライヤーや洗う温度と、トリートメントのモチが関連する様な話は、初めて聞きました。 ・チケット ノルマでもあるのではないでしょうか。そこで働く美容師さんも大変ですね。僕がそこのスタッフの立場だったら、そんな押し売りをノルマにされてメンタルが持たないです。 カラーについてですが、 「根元が黒いが、毛先の色が抜けて明るい」と言う状態でどう染めるかを確認してみてください。 ○もし、根元用と毛先用を別々に調合していれば、良い施術です。根元に塗布する薬剤はpHが高めになっており、黒い髪の色素を抜く働きがあるから明るくなるのです。毛先用はpHを下げてあるもので、色を抜く働きは無く抜けた色を補充する効果だけになっているので、ダメージがかなり少ないのです。 ×もし、一種類のカラー剤だけを持ってきて、根元に塗ったあと、時間差を置いて毛先に残液を塗っているとしたら、パサつく原因、枝毛の原因はそれです。 この染め方は髪が傷むのですが、なぜかわざわざそんな染め方で傷めておいて、トリートメントを強要する美容室があるようです。 これが「×」なら、迷わず美容室を変えたほうが良いです。 それにしても、毎回毎回、そんな押し売りでは気が休まらないでしょう? 他のサロンを探されたほうが良いのではないでしょうか。 また、価格の安いサロンや、クーポン値引きの大きなサロンは、結局それを取り戻すためにトリートメントや商品を売りつけられるハメになります。
1人がナイス!しています
回答ありがとうございます。美容師さんにしか分からない、カラーの方法で見分けるポイントなど丁寧に詳しく教えていたけてとても嬉しいです!!確かに気は休まりません。本当におっしゃる通りです。
質問者からのお礼コメント
美容院を変えるか迷って投稿したのですが、shuji00727さんの回答で後押しされたのでベストアンサーにしました。美容師さんじゃなければ分からないようなことを細かく分かりやすく教えていただきありがとうございました!今行っている所とは別の美容院を予約しました。
お礼日時:2016/2/14 9:37