美容師の方に質問です。(長文です) こんなお客さんがきたらかなり迷惑ですか? オーダーがない。 理由 忙しい毎日で自分のヘアスタイルなんかを考えている暇も精神的なゆとりも
美容師の方に質問です。(長文です) こんなお客さんがきたらかなり迷惑ですか? オーダーがない。 理由 忙しい毎日で自分のヘアスタイルなんかを考えている暇も精神的なゆとりも ない。 雑誌もテレビも見ない。 髪型を真似したいようなタレントを聞かれても、特にいない。 好きなタレントは、奇抜なヘアスタイルをしているし、外見以外が好きだから参考にならない。人の外見より内面に興味がある。 ヘアカタログを見ても、特に最近のはしたい髪型がない。 ファッションのことを考える暇がなく、昔の服ばかり着ている。 なのに「センスがいい」とよくお客様に言われる。(多分、流行に左右されない服が好きなせい) 髪が伸びると「また、オーダーしなきゃならないのか。嫌だな」と思う。 昔、お気に入りだった美容師は腕が良すぎて遠くの高いお店に行ってしまった。 完璧に気に入るヘアスタイルにしてくれていたから尚更。 私が伝えていること。 職業 日常の環境 「こういうスタイルは不便だからしたくない」 「こういうのは嫌い」 「職種に不適切なのは困る」 「とりあえずカットするべきだと思うけど、パーマの方が髪質に合うならパーマでもいい。」 「今まで適当に切ってもらって文句を言ったことは一度もない。」 「美容の事を考えることが今とてもストレス。だけど職業柄、床屋さんカットだと困る。何とか出来ないでしょうか?」 カット2000円から5000円ぐらいの料金の所ではほとんどの美容師が嫌な顔をしました。 (顔に出さないようにはしていましたが、伝わります) 「では、私が似合うと思うカットにしますね!大丈夫です。お手入れも簡単にできるカットにしますよ!」 とニコニコして言ってくれたのは、カット6000円以上のあの店だけでした。 今はそんな経済力がありません。 気に入る髪型をしていた頃の自分の写真すらない。 困っています。 美容師の方は、「どんな髪型にしたいかぐらい決めてこい」とか、「相談料無しなんだから相談するなよ」と思っている人が多いのでしょうか?単なる憶測ですが。 私としては、「美容師」という言葉の通り「そこへいけばとりあえずプロがきれいにしてくれる場所」と思っていたのですが… ファッションのことを考える時間があったら仕事のことを考えていたいんです。 それに、仕事に子育てにと奔走していたら、老けました。 若い頃はロングで巻いたりしていましたが、今は似合わない気がします。
こんなめんどくさい長文に、回答いただきありがとうございます。 いつも美容の事を考えているのが仕事の人と、美容などは二の次の別業種の私では温度差があるかと思います。 ちょっとぐらい気に入らない髪型にされても、文句はないです。 こちらもオーダーしたくないのだし、当然だと思い、特別な期待はしていません。 私の不快感は、仕上がりに対してではなく、 事情を話しているのだから オーダーなんかしなくても、「一般的に好まれるような見た目に」サクッと切れないのかなと。コミュニケーション能力のことです。 世の中には、いろんな環境、考えの人がいます。 そこをわかってほしいんです。 「女性なら美容を気にかけるべきです」と口を揃えて説かれるのは、腹が立ちます。 いまは考えたくないのですから。 これがもし飲食店であるならば、 「すぐ出来るようなもの。食事しながら書くものがあるから、ナイフとフォークじゃなく、スプーンで片手で食べられたら嬉しいかな。サンドイッチでもいいよ。何かそういうのある?大食いでも少食でもないよ」といってる程度の注文なんです。 メニューがありすぎるお店に。 自分が提供しているサービスだから、「考えて」ほしいと思うのです。
ヘアスタイル・3,543閲覧・500
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました