CentOS7のsquidダイジェスト認証について centOSでプロキシサーバーを構築しようとしているものです。
CentOS7のsquidダイジェスト認証について centOSでプロキシサーバーを構築しようとしているものです。 以下のサイトを参考にsquidのBASIC認証で、ホストOSからBASIC認証されることを動作確認しました。 「http://www.server-world.info/query?os=CentOS_7&p=squid&f=3」 (squidの設定等もこのサイト参照) 続いて、squidでダイジェスト認証をしたいと思うのですかsquid.confがエラーになってしまい、プロキシ再起動できません。 参考にしたのは以下のサイトです。 「http://futuremix.org/2011/05/squid-proxy-digest-auth」 1つ目のURL先のBASIC認証部分を、2つ目のURLのダイジェスト認証にしたのですが、エラーが出てしまいsquidを再起動できません。 centOS7では設定等が違うのでしょうか。 ご教授お願いします。
Unix系・912閲覧
ベストアンサー
やってみました。 全然難しくないです。 単に、認証プログラムの名前が変更になっただけです。 digest_pw_auth -> digest_file_auth auth_param digest program /usr/lib64/squid/digest_file_auth /etc/squid/digest_auth にしたら起動しました。
質問者からのお礼コメント
pwをfileに変更したら再起動して出来ました。 わざわざ試してまでいただきありがとうございます。助かりました。
お礼日時:2016/3/13 19:12