アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2016/7/14 18:17

22回答

とある情報商材を購入しました。 PPCアフィリエイトを完全全自動で行うというツールです。 使用してみて完全全自動ではなかったり、稼げなかったら全額返金と商品ページには書かれていました。

法律相談250閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2016/7/18 2:14

そうですよね。私も単なる脅しだとは思うのですが・・・ 今内容証明を送って確認中ですが、特商法に記載の住所もウソっぽいんですよね。このことが確認できたら、もうちょっと噛み付いてみることにします。とは言え、気分がイイものでもないので、もうあまり関わり合いになりたくないですけど。 確かに本当に稼げるツールだったら自分で独占するでしょうね。 仮に稼げるツールだったとしても、多数の人が使うことで飽和っていうのか使えないものになる可能性が高そうです。 やり取りの中で言われたことなのですが、たとえそれが広告費を引いた結果で赤字になったとしても、1円でも売上が上がっていれば稼げたとこになるんだそうです。 屁理屈もいいところだと思うのですが、こういう情報商材の販売者ってこういうのが普通なんでしょうか? もう今回のことで懲りましたので、今後は二度とこういったツールに手を出しません。 ありがとうございました。

その他の回答(1件)

訴訟を起こすのは向こうなのだからお金を使うのは相手でしょう。相手方がこちらの地元の裁判所で訴訟を起こすなんてはたしてやるでしょうか?

ID非公開

質問者2016/7/18 1:54

そうですね。お金を使って訴訟をおこすのは相手側です。 ただ、相手側の地元で訴訟を起こすということだったので、 こちらの移送の申し立てが却下されると面倒だなぁと思ったのです。