アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2016/8/29 23:40

1515回答

涙が止まりません。 今日17歳を迎えた高2女子です。 夜家族で食事をしていたときにプレゼントと一緒に1通の古い(最近書かれたものではない)手紙をもらいました。 中を読んでみると、「17

補足

こんなにたくさんの回答を頂けてびっくりしてます(>_<) 幸せに生きることが、両親に対する恩返しだという回答が多くてなるほどと思いました。 昨日の今日なんで食卓が少し気まずかったですが、家族3人お揃いのイヤホンジャック(お父さんクマ、お母さんクマ、子供のクマ)をプレゼントしたら喜んでくれたみたいです。 私の子供のときの話(「初めてママって喋ったとき嬉しかったよ~」とか「お父さんとしか結婚しない!って言ってくれたとき本気で離婚しようと思った」とか)をまるで昨日のことのように語る両親の姿を見て、2人とは血は繋がってないけど、大切な家族だとしみじみ感じました。 他の家族とはちょっと違う家族だけど、血の繋がり以上の絆で結ばれた家族だと思います(ばあちゃんみたいなこと言ってすみません)。 2組の両親に感謝して、これからも幸せに生きようと思います。 BAはもう少しじっくり考えて決めたいと思います。

家族関係の悩み173,401閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

108人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様回答ありがとうございます! 1つ1つ読みましたが全部心に響くものばかりでした(;_;) 悩みましたが、こちらの回答をBAにします。 BAを1つしか選べないのが残念です(>_<)

お礼日時:2016/9/2 23:02

その他の回答(14件)

ID非公開

2016/8/31 7:33

今まで通りでいいんじゃないかな… 血のつながりがなくても、あなたは たくさんの愛情を受けて育ったんやから…

特別養子縁組だと、ご両親の(今の)実子でしょ。 なので、今まで通りで良いと思いますよ。

文面見ていて涙出てきました(╥﹏╥) 幸せに生きて、幸せそうな貴女の姿を見るのが貴女の親が1番幸せなことだと思います!! 幸せになってください!!

これからも、本当の親と同じように接して 育ての親を大切に思っていくことだと思います。 生みの親よりも、育ての親。 生みの親を探さないのは、賢明です。 探しても良いことは何もないはず。

それはあなたが幸せに暮らす事です。