
幼稚園・保育園のハロウィンパーティ、服装について。 皆様のお子さんが通って...
ID非公開さん
2016/10/2914:59:44
幼稚園・保育園のハロウィンパーティ、服装について。
皆様のお子さんが通ってらっしゃる園のハロウィンパーティ、
どんな仮装をされてますか?
年少の娘を持つ母です。
今日は幼稚園のハロウィンパーティでした。
私立幼稚園ですが、この地域で一般的なところです。
今日一日のために、衣装を買うのはもったいないし、
幼稚園の行事なのだから、お金をかけなくてもと考え、
猫好きなので、黒ネコをイメージした仮装にしました。
黒カットソーとスパッツは家にある物。
ネコ耳は既製品。
尻尾とチュチュは材料を買って自作しました。
首輪代わりに、首にリボン。
鼻とヒゲは、シールタイプのものを着けました。
事前配布の園からのお便りには書いてなかったのですが、
お菓子をもらうためのバケツか袋が必要だと知り、
急遽、家にある紙袋に、折り紙でかぼちゃなどを作って貼り、
ハロウィンバッグにしました。
お金はかかってないし、豪華でもないけど、
子供らしくかわいく出来たと思っていたし、
娘も幼稚園に行くまでは、とても喜んでいました。
いざ、登園すると、
女の子の8~9割が、ディズニープリンセス。
お友達同士、ドレスで盛り上がっている子たちも。
途端に、娘も「自分もプリンセスのほうが良かった」と。
主人と二人で、
「黒ネコちゃんかわいいし、みんなと違うほうが目立つよ」と
話しましたが、4歳ですから、みんなが着ているものを着たいと
思ってしまう気持ちは理解できます。
もちろん、
手持ちのプリンセスドレスがあった子もいるでしょうし、
そもそもお金に余裕があるとか、
安く購入できたとか、
親が働いていて、手をかける時間がない場合もあると思います。
そういう服装の子もいるだろうとは思っていましたが、
まさかこんなに大勢とは思わず、
我が子にみすぼらしい服装をさせているように思えてしまい、
娘のガッカリした顔も重なって、私自身も落ち込んでしまいました。
我が家は転勤族で、現在の幼稚園は7月に転入しました。
さらに、我が家も含め、ほとんどが幼稚園バス通園なので、
転勤族とか、第一子を入園させたような場合、
時間が経っても知り合いがほとんどできません。
以前通っていた幼稚園(こちらも私立)は、
あまりお金がかかるようなことはしなくて、
何かの行事があっても、
保育時間に子供たちが作ったもの(ぬりえのお面とか)を使ったり、
園で一括購入したもの(100均レベルの品)を使ったり、
という感じでした。
(年少の下の満3歳児クラスから通園していたので、
以前の園には1年以上在籍していました)
今は、ネットでも簡単に色々買えますし、
確かにプリンセス等の衣装も、
ネットで探せば安く買えたかもしれません。
そのへんは、私自身、考えが甘かったというか、
以前の園のやり方に慣れていた面もあったのがいけないのかも
しれません。
やはり今の幼稚園や保育園ですと、
工作品を使うとか、100均のグッズを利用するのではなく、
特に女の子だと、プリンセスの衣装などが多いのでしょうか?
ほとんど愚痴になってしまい、申し訳ありません。
ベストアンサーに選ばれた回答
2016/10/2916:52:35
-
質問者
ID非公開さん
2016/10/2917:25:05
ご回答ありがとうございます。
私も(創立40年くらいの古い幼稚園なので)ハロウィンパーティなんてやるの?と驚きました。
以前の幼稚園は、娘が生まれる前から住んでいた地域だったので、自分なりに調べたりして入園させたのですが、今の幼稚園は、途中から転入させてもらえる幼稚園で選ぶしかなく、イマイチ我が家の価値観と違う部分があるなあと感じています。
もちろん、決して悪い幼稚園ではなく、良い面もあるのは思っていますが。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
質問した人からのコメント
2016/10/29 20:53:03
皆様ご回答ありがとうございます。
皆様のご回答を読み、少し時間が経ったこともあって、落ち着いてきました。
1番最初にご回答くださった方をBAにさせていただきます。
ありがとうございました。
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2016/10/2918:37:56
2016/10/2917:09:58
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2016/10/2916:58:05
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- 保育園に落ちた場合、育休延長期間は自分で決めて良いものですか?半年毎に不承諾...
- 来年幼稚園に入る予定の子供がいます。今、幼稚園選びで悩んでいます。自宅が八潮...
- 通っているお稽古で1人噂話が大好きなママがいてそのママがみんなでグループLINE...
- わらべうたの「まいげのじいさん」のやり方を教えてください。 顔のわらべうたと...
- ピグマリオン の 教材についてです^_^ 2歳児の算数セットを購入しました。 数的...
- 今年の10月から託児所も無償化になるのでしょうか?
- 「ちっちゃな大原女さん」と言う童謡音源を探しています、幼稚園のおゆうぎ会で使...
- 質問です。 現在3歳の子どもが今年 4月から私立幼稚園に通います。 10月か...
- 東京23区の保育園の待機児童について質問なのですが、3歳以上も混み合ってるので...
- 品川区にある小野学園幼稚園に娘を入れたいと思っているのですが、夏休みなどの長...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 4月から2歳児保育園。新しい職場フル正社員。慣れるまでどのくらい掛かりますか?
- 小学校受験をなぜ お受験 という言い方をするのでしょうか? 小学校受験する家庭...
- 初めまして。 年中で入園した娘ですが長期休園中で来月より、通園します。 ...
- 認可保育園に週6日に休日保育(別の保育所)に日曜日預けるのはどう思いますか?
- 就職先について悩んでいます。 現在保育園で働いて4年目、今年度で今の職場を退職...
- 幼稚園無償化についてよく分からないので教えてください 都内在住 次年度年長...
- ソラシドエア、告訴しないという事はCAを叩いてもいいという事だよね?
- 保育所でのお別れ会、皆さんどんなことをしていますか? 4歳児担当で、4歳児が準...
- 校区内の保育園、幼稚園に通わせていますか? 義親に家賃を払って家を借りてます...
- 幼児教育無償化についてですが、今年の10月からと閣議決定されましたがそれについ...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

