一歳、しらすをそのまま与えたら蕁麻疹が出ました。
一歳、しらすをそのまま与えたら蕁麻疹が出ました。 これまできちんと茹でてから与えていましたが、 一歳過ぎたし、味見をしても塩味もそんなに感じなかったので、そのまま与えることにしました。 賞味期限が3日後だったので、早めに使い切りたく、それを2日続けて与えました。 1日目は少し湿疹で、よくある乳児湿疹かと思いました。 2日目、明らかに全体に広がっていましたm(_ _)m でもそんなにひどくなく、病院へ行くレベルでもないので様子を見てます。 しらすは一歳でもそのまま与えたらよくないものだったのでしょうか? これまでも、しらすは茹でてからですがよく与えていました。 市販のしらすは、茹でてあるように見えますが、実はたいして火を通してないのか。。 一歳だと、生ものはまだあげてはいけないですもんね。 これから、しばらくはしらすはこれまで通り茹でてから与えようとは思うのですが、 以下のことに、どなたか分かる方お答えいただけるとありがたいですm(_ _)m 一つだけでも構いません。 経験談でも構いません。 ・しらす市販の物はきちんと加熱されていないのか? ・しらすは市販のそのままは与えてはいけなかったのか? ・しらす市販の物は、いつから与えてよいのか? ・実はしらすが原因ではない、その他の仮説 ・しらすアレルギーについて症状や対応など知っていらっしゃる方いたら教えてください。 以下は今回のことで少し気になったのでついで質問です。 もし経験談や知識をお持ちの方いらっしゃれば教えていただけると幸いです。 ・しらすアレルギーが、卵アレルギーとも関係あるらしいので、この辺りも気になっています。 ・卵の加熱したものは白身、黄身とも大丈夫でしたが、市販のマヨネーズには反応しました。 マヨネーズの卵は加熱されていないからだと思うのですが、一歳くらいはまだ生卵にもアレルギー反応が出るのでしょうか? ・マヨネーズも生卵は当分は与えませんが、 これら生卵や生?しらすは月齢が小さいが為の問題で今後は食べられるようになりますか? 卵もしらすも加熱すれば問題ないようですので。。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m こちら親米ママ、手探り状態で日々奮闘しております。心無いコメントは差し控えていただけると幸いです。 子供には申し訳ないことをしたと反省しております。今回のことを今後の教訓にしていきたいと思っております。
子育て、出産・5,778閲覧
2人が共感しています