オリコポイントについて質問です。 仮に三月にオリコカードで買い物をし、ポイントを加算したとすると来年の三月がポイントの失効となる、であってますか? あと、一年間、と決まって
オリコポイントについて質問です。 仮に三月にオリコカードで買い物をし、ポイントを加算したとすると来年の三月がポイントの失効となる、であってますか? あと、一年間、と決まって いる場合、11ヶ月後に全てのオリコポイントにを使用し、そこからまたポイントを貯めたとするとそのポイントは来月には失効してしまうんでしょうか? オリコポイントの失効期限についてよくわからないので質問させてもらいました。 一番聞きたいのは、最初にオリコカードを使いポイントを貯めその日から一年後にポイント失効期限が設定されたら、11ヶ月後にオリコポイントにを還元してゼロポイントにしてそこからまたポイントを貯めたらそのポイントは来月には無くなるのか。 もしそうなら12ヶ月後手前でポイントを使った方がいいんでしょうけど使った後に貯めたポイントはそのすぐ後に無くなるなら本当に失効数日手前で使わないと損なんでしょうか?
クレジットカード | 電子マネー、電子決済・206閲覧
ベストアンサー
>仮に三月にオリコカードで買い物をし、ポイントを加算したとすると来年の三月がポイントの失効となる そうです 11ヶ月後に全てのオリコポイントにを使用し、そこからまたポイントを貯めたとするとそのポイントは来月には失効してしまうんでしょうか? 違います ポイントが発生した月ごとに、有効期限が違うということです >一番聞きたいのは(以下略 無くなりません 今月(4月)のポイントの有効期限は1年で、来年3月です 来月(5月)のポイントの有効期限は1年で、来年4月です ポイントは古い方から消化されます >もしそうなら(以下略 期限が迫ってきたら「去年取得した○○ポイントがそろそろ消えるぜ」ってメールが来るので、少なくともそれだけ消化すればいいです 例えばヨドバシゴールドポイントやTカードなどは、 最後に使った日から1年が有効期限ですが、1年最低1回使い続ければ、無期限にポイントが貯められます 一番古いポイントは何年前とか何十年前とか、使わない限り残ります ポイント全部まとめてひとつの有効期限ということです 使う限り延長し続けますので「有効期限更新型」とでもいいましょうか オリコカードなどは、取得月ごとに有効期限があり、1年というのは不変です なので、片っ端から有効期限が切れていきます 一番古いポイントは1年前のもの 1年以上貯めることはできません 自動的に1年前に取得したポイントが消えていくので「独立期限型」とでもいいましょうか 同じ有効期限1年でも、全く意味が違います
質問者からのお礼コメント
詳しく回答くださりありがとうございます! 分からなかったことが理解できてスッキリしました。ありがとうございました!
お礼日時:2017/4/4 21:20