美容室に髪を切りに行くと、毎回左右のボリュームが違うように切られます。長さも2センチくらいって言ってるのに10センチくらいかなりがっつり短くされます。いろんな美容室に行っても同じよう
美容室に髪を切りに行くと、毎回左右のボリュームが違うように切られます。長さも2センチくらいって言ってるのに10センチくらいかなりがっつり短くされます。いろんな美容室に行っても同じよう に切られます。 伸ばしたいのに、鎖骨くらいまで伸びたところで毛先とボリュームだけ調整してもらいにいくと毎回アゴの上くらいまで切られる感じです。 これは私の注文の仕方が悪いのでしょうか、それとも頭の形の問題なのでしょうか。毎回思い通りの髪型にならなくて困っています。 同じような経験をされたことのある方、美容師さん、アドバイスお願いします。 ちなみに今回の注文の仕方は 「2センチくらい短くして、全体的に少し軽くしてください」でした。
ヘアスタイル・421閲覧
ベストアンサー
もしかしたら髪質がかなり広がりやすく、ボワっと上にあがってしまうクセがあるのかもしれません。 そういう方は、元々の髪の重さで切る前は落ち着いていますが、長さを切ったり梳いたりすると軽くなる事で数センチほども上がってしまいます。 特にウェットカット(濡らして切る)をすると余計にその差が激しく出るので、切って乾かしてみたら想像以上に短く見える…なんてことにもなりやすいです。 左右の長さの差は、他の美容師が切っても同じようになるのならば、頭の形によるものが大きいかもしれません。 そういうかたはクセを見ながらドライカットをする方が良いかもしれませんね。
回答ありがとうございます。 確かに広がりやすい方ではあると思いますが、切ってもらうときは大体乾いた状態で切ってもらうことが多いです。やはり頭の形の問題もあるんですね。
質問者からのお礼コメント
回答してくださった皆様ありがとうございました!どの意見もとても参考になりました。
お礼日時:2017/5/27 21:14