アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2008/7/1 11:42

66回答

一般的にミシンの寿命ってどのくらいですか?あと一般的に故障するまでの期間はどのくらいですか?

趣味25,281閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

私の体験談です。 私が初めて使ったミシンは母が嫁入り道具に持ってきたもので、当時としてはかなりランクの高い電子ミシンだったようです。 そのミシンは両親が雑巾を縫ったり子供用のちっちゃいバッグを作ったりする程度で、たまにしか使っていなかったものを、私が11歳のときに洋裁にハマってがんがん使うようになりました。 ブラウス、スカート、ワンピースなど薄地から厚地まで1シーズン3着くらい(年間10~15着)程度つくり、確か高校入るときぐらいまで使っていましたが、大事な部品が曲がってしまい、古いミシンなので替えの部品がメーカーにもないため直せない、ということで手放しました。そのときのミシン屋さんが言っていましたが、そのミシンはかなり高額でランクの高い、家庭用ミシンとしては最高クラ スのものだったらしいです。(当時の値段で20万程度?) ちなみに、ボビンの半回転釜が取れたり、糸の調子が狂って絡まったりする程度の故障は何回かありましたが、自分で直せる程度の故障です。ただ、終わりごろは何回やっても糸が絡まるので修理に出したところ、壊れているということでした。 その後、ミシン屋さんと使用頻度や予算を相談し、5万円程度の電子ミシンを購入。前のミシンと同じ程度の使用頻度でしたが2年もたたないうちに故障。違うミシン屋さんに相談すると、「そんなにたくさん使うならもっといいミシンを買ったほうがいい」といわれ、ちょっと頑張って25万の電子ミシンを購入。(ミシン屋さんが10年は動くと補償してくれたので)現在もそのミシンを使っています。 ミシンの寿命は基盤で決まるそうです。値段もピンきりですが、値段が高いほど基盤も動力もしっかりしていて、ハードな使い方にも耐えるようです(コンピュータミシンでいろんな機能が付いているがゆえに高いものもありますが) 水平釜が外れたり、糸が絡まったり、説明書を見れば自分で直せる程度の故障はどのミシンも時々起こしましたが、「もうだめ、修理するくらいなら新しいの買ったほうがいい」というほどの故障は10年ぐらいでしょうか。

我が家のミシンが業務用の足踏みなのですが、かれこれ40年近くは現役です。 母が若いころに買ったものらしく、現在でも、高級品を扱うメーカーで同じ型のミシンが現役とか言ってました。 5~6年以上前に、メーカーの方にオーバーホールに来てもらったみたいですが、マメに手入れをすれば、部品さえあれば孫の代まで持つとか言われました。 ただし、据え置き型なので、置場のある家にいつまで住んでるかが問題ですが。ついでにかなり重いです。 でもオーガンジーやガーゼ地などの薄物や柔らかいものから、デニム地やフェイクファーの様な厚手だったり毛足の長いものまで幅広く縫えるのでかなり重宝します。 同じミシンを、電動型に作り直したものを母の知り合いが購入したそうなのですが、やはり、足踏みに比べメンテナンスの回数は多い模様です。

コンピューターミシンを使っております。 購入してから12年です。 この間、大きな故障は1回です。 10年目で故障してます。 コンピューターの基盤が壊れました。 ミシン屋さん曰く、基盤の寿命だそうです。 正確な修理代は忘れましたが、千円2千円というような安値では上がらなかったと思います。 小さい故障は、3~4回ぐらいでしょうか? 自動糸通しがずれて調整してもらったり、一番良く使う「押さえ」が破損したり。 現在は、快適に動いております。 使用頻度ですが、子供服を年に数着製作したり、洋服の補修、小物製作で1~2か月に1回ぐらいです。 ミシンも機械ですので、よく電化製品で言われる「当たり、外れ」があります。 親戚のミシンは、購入後すぐ故障、また故障と繰り返し修理依頼しておりましたので、「外れ」だったのですよね。 私の体験談です。

ウチにはジャノメのコンピュータミシン20年以上前(当時20万円以上)のものがありますが、まだ壊れてませんよ! ただ重いので、軽くてもっと気軽に使える2万円くらいのジャガーのコンピュータミシンを最近買いました。便利です。 2~3年前にも¥39800で買ったシンガーのミシンがあるのですが、買ってすぐから、アチコチ調子が悪く結局、すぐに壊れました。 本来、ミシンの寿命は長いと思うのですが、たまに不具合が出てしまうものもあるんでしょうね。でも、大抵、保障期間が1~2年はついているので、初期不良さえなければ、結構、持つのでは…と思います。

足踏み式の寿命はものすごく長いです。数十年たってまだ現役と言うものも少なくありません。使わなくなっても海外に援助で送られたりしています。 最近の精密機械みたいなミシンでも10年以上は持つと見られます。家電としては寿命は一番長いのではないでしょうか。