ID非公開さん
2017/6/20 11:39
3回答
仕事が辛いです。
仕事が辛いです。 転職して一年弱ですが、未だに職場に慣れません。 ・一年弱も経つのに自分だけ業務連絡が回ってこない →上司、同僚、関連する他部署にお願いしても変わらない。 ちょっと失礼な表現になりますが、正社員なのに扱いが派遣と同じで、根幹的な部分の情報は来ない。 一斉メールの大して中身の無い情報だけ。 ・直属の上司が転職者を全く信用していない →「どうせ転職者なんてコロコロ辞めていくもんだし、君もそんなもんだと思っているから君のことを知ろうとは思ってない」と人事評価の面談時に言われる。 ・常識が無い人が多く、そんな人が昇進している →会議中に机の上に足をあげている人を咎めない 挨拶しない。 挨拶する人はする人で外部の人への挨拶などが友だちへの挨拶のような非常識 電話応対してる背後で業務と関係ない雑談を大声でしてゲラゲラ笑っているのを誰も咎めない 他にも入社日の全体朝礼での紹介時に名前を間違えられたなど細々したこともたくさんあり、何よりも中途採用にも関わらずスキル、経験がマッチしていなくて私もなぜ採用されてしまったのか分からないですし、周りもなんでこんな人採用したの?みたいな扱いです。真剣に取り組んではいますが、中途採用で期待されるような即戦力的な仕事が出来ず会社の役に立てていないのも感じています。 私が変に生真面目な部分があり、思い詰めてしまっている部分も否めませんが… そんなに嫌なら、合っていないと思うなら転職したら良いのでは?と指摘されると思いますが、過去に職場倒産、ブラック企業に当たって即退社などいろいろあり転職回数が多く、何の事情があるにせよ転職回数は回数としてカウントされるから転職回数だけで全うな企業からは敬遠されると、ハロワ・エージェントからも今の職場より相当待遇下がる覚悟でしか転職は難しいから今の会社で頑張る方が良いと言われています。 非常識な人が多いのですが、一部上場企業の子会社で労務環境だけは恵まれています。 ただ、会社に居心地も悪く、頼りたい上司からは全面的に拒否されているしで何をどう対処したらよいのやら混乱しています。 最近は会社にくると頭痛、吐き気をもよおすこともしばしばあります 私が甘いのでしょうか。 文章にまとまりがなく申し訳ありません。 何かご意見頂けたら幸いです。
残業は月10〜30時間で残業代は100%支給、年間休日127日で休日出勤分の代休は半年以内に100%消化で労務環境は良いです。ハロワ、エージェントが言うにはこれ以上の転職は給料下がる可能性の方が遥かに高く、そんな労務環境の整った企業もそうそう無いので、転職したらしたで別の悩みが出ませんか?とのことでした。またエージェントからは「売り手市場」「年収アップ」の広告を鵜呑みにした身の丈知らずの求職者が多く、あなたもその一人だと酷評されたこと、過去の転職活動時に何度かブラック企業に出会っている(≒その程度の能力しかない)ので転職にもビビっています。今の収入でも養うのにギリギリですし、今更転職なんて家族にも理解してもらえるか…。壊れたらそれこそ収入少ないどころか0になるんだからそれに比べればと言うご意見もあるかと思います。 何かとネガティヴな状況が重なり冷静に判断が出来ていないと思います。