障害者認定について。 昨年11月脳出血(橋出血)で救急搬送され、その後、急性期から回復期のリハビリ病院に転院し、 今年4月末まで入院していました。 倒れた当初は歩けず車椅子で、構音障害
障害者認定について。 昨年11月脳出血(橋出血)で救急搬送され、その後、急性期から回復期のリハビリ病院に転院し、 今年4月末まで入院していました。 倒れた当初は歩けず車椅子で、構音障害 、眼球運動障害、運動失調もありました。高次脳機能障害はありません。 現在は独歩可能、構音障害は言語療法士介入なしまで回復、めまいと手足のしびれあり、眼球運動障害は残り、運動失調は少し残っています。 入院中は障害者手帳の話は出なかったのですが、 このような状態で障害者の等級が付くものなのでしょうか。 それとも、ぎこちないながらも歩けてるので認定は難しいのでしょうか。 どなたかのアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。