アンケート一覧ページでアンケートを探す

気が狂いそうです。いや、もう気が狂ってるかもしれません。バイナリーオプションで15連敗しています。金額を大きくかけているわけではありませんが、チャート見て、ルール通りにやって10連敗、

補足

最後に1PIPSで勝ち、負けが決まる局面が何度もありましたが、必ず最後には負ける方になります。1PIPS負けが6回ありました。イライラします。なんか、いろいろ家具とか壊したいです。もうどうでもいいです。

外国為替、FX12,558閲覧

4人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2017/8/12 14:18

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

確かに怖いですね。30秒や1分だと怖いので、15分以上でやってみようかな。長い時間だと、最後にぎりぎり1PIPSでの判定自体は、減りますから・・・

その他の回答(13件)

バイナリーなんか、本気になって相手してもダメ!ですよ!特に黒い噂のある所は国内も国外もダメ! あの判定が曲者なんですよ!唯一業者側が詐欺を許されてる商品ですから! 一生懸命チャートで計ったところで、業者側が売り上げを欲しい時には、判定を瞬時ズラしますので、研究も勉強もバイナリーには関係ないのですよ! 国内だって○m○なんか、最近はクルクル回って約定出来ないクレームもあちこち聞きますから… 負けてる人の言い訳じゃなくて、元メディアで紹介される程の腕前の人もクレーム発言してるので、バイナリーならば金融庁登録があろうが関係ないみたいだ! まぁ、陰で好きな時に売り上げ操作出来る唯一業者側の稼ぎ頭です。 どうしてもバイナリーで勝負したいならそれを念頭に置いてやるしかないです。 まぁ、ハイローオーストラリアなんか相手してるなら、国内のIG証券のバイナリーの方がマシだと思います。 他者のバイナリーの苦情がある中、IG証券の悪口は、あまり聞いた事がないです。 それにしても、線と時間で売買は稼ぎ難いですよ、貴方がFXとバイナリーのどちらが得意なのか?分からないけど、FXなら損切り出来るので、資金が残りますし、その度全額飛ぶ事はないです。

質問者さんの文章から、暴力事件を起こしてしまう危険性を感じます。 病院に行って神経・精神科で診察を受け、「心が安静になる適切なお薬」を処方してもらうのが良いと思いますよ。 「バイナリーオプションに手を出した」のが大きな間違いだと思いますね。 相場の世界では、「参加者の9割が損をする」と言われています。→損をするのがふつうなのです。 バイナリーオプションに限れば、「参加者の99%が損をする」と考えたほうが良いと思います。 「バイナリーオプション」では、日常的に業者が数字を操作しています。これはもちろん業者による「インチキ行為」ですが、けっして違法ではありません。→「お客さまに通知することなく、当初の売買ルールは一部変更されることがあります。」というような説明が、業者のサイトのどこかに書いてあるはずです。 一般に、株やFXで儲かっている人は、(お遊びでやる場合を除き)、バイナリーオプションには手を出しません。→儲けるのが非常に難しい分野であると知っているからです。 相場の世界では、「胴元(業者)は儲かる」、が鉄則です。 しかし、バイナリーオプションでは、「胴元(業者)は、えげつないほど儲かる」のです。→「そのとき、客はいったいどうなるのか?」を考えましょう。

ギャンブルに通用するルールはない。 ギャンブルだということを理解したら止めるべき ギャンブルというものは最終的には0以下に収束していくもの。

バイナリーオプション、業者にとってはおいし過ぎる。 勝ちの+エッジは業者にあり、それに対応して負けの-エッジが顧客にある。 勝ちの+エッジを自らにいかに構築するかが重要。 餌食になりたかったら、バイオプどうぞ。