愛出否後悔愛出否後悔さん2017/8/24 18:4022回答水に浮くゴーヤの種は発芽しないと聞いたことがありますが、本当でしょうか水に浮くゴーヤの種は発芽しないと聞いたことがありますが、本当でしょうか …続きを読む家庭菜園・4,661閲覧5人が共感しています共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12178494037ID非公開ID非公開さんカテゴリマスター2017/8/24 20:5712時間ぬるま湯に浸して置いても沈まないタネは殆ど発芽しません。 私はタネの周りを爪切りでそぎ落としてからぬるま湯に浸します。最初タネは全て水に浮きますが、数時間後に混ぜて置くとやがて沈みますよ。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる3ありがとう0感動した0面白い0愛出否後悔愛出否後悔さん質問者2017/8/25 14:44早速のご回答、ありがとうございました。経験者からのご回答は、重みがありますね。来年試してみます。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12178494037ID非公開ID非公開さんカテゴリマスター2017/8/24 20:5712時間ぬるま湯に浸して置いても沈まないタネは殆ど発芽しません。 私はタネの周りを爪切りでそぎ落としてからぬるま湯に浸します。最初タネは全て水に浮きますが、数時間後に混ぜて置くとやがて沈みますよ。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる3ありがとう0感動した0面白い0愛出否後悔愛出否後悔さん質問者2017/8/25 14:44早速のご回答、ありがとうございました。経験者からのご回答は、重みがありますね。来年試してみます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12178494037ham********ham********さん2017/8/24 18:42水に浮くということは軽いと言うことです。 発芽しないかは分かりませんが沈んだ種を植えた方がいいと思いますよー 重い方が養分などがたくさん詰まっているので安心できると思います。参考になる2ありがとう0感動した0面白い0愛出否後悔愛出否後悔さん質問者2017/8/25 14:41早速のご回答、ありがとうございました。確かにその通りですよね。