ID非公開さん
2017/10/31 16:00
4回答
美容院でのトリートメントをしたくない人です。
美容院でのトリートメントをしたくない人です。 たまにだったり、カット後ならいいのです。 カラーや縮毛矯正等で傷んだ後に上からコーティングしたくないんです。 中にはそんな人も居ると思います。 値段が高くなるだけではなく、縮毛矯正やカラーの後にトリートメントをすると薬液が落とし切れていないままコーティングされてしまうと聞いたからです。 その話が正しいか正しくないかにせよ、私は家でセルフケアすれば十分だと思ってしまうのです。 自分がいつも担当していただいているのは指名料が割と高くかかる美容師さんで、トリートメントを断ると髪がどんどん傷んできますよ?とまるで脅すみたいに言ってきます。 ヘラヘラした感じの男性で、いつも疲れてしまいます。 それでも断ったら、空気が重くなったと感じたのか、まぁ、傷まない縮毛矯正があればいいんですけどね〜みたいに言ってきて嫌な気持ちになりました。 傷まない縮毛矯正なんてあるはずがありません、それを承知でかけているんです。その他諸々会話していて知識の無さに呆れました。 前にもカラーを流す時間になっても長電話をしていて、終いにはかなり髪が傷んでしまった事もありました。 彼女自慢や私の気にしている髪の太さを何度も強調してくるのも嫌でした。 別にいいんです、美容師さんにそこまで求めている訳ではないんです。 ですが、メニュー位自分で決めたい。 美容師さんもお仕事なのは解ってはいるのですが…こちらも精一杯の奮発のつもりで毎回縮毛矯正を掛けに行っているので、自分にメリットの感じないトリートメントを受けたくないのです。 断ってもトリートメントのメニュー表を目の前にチラつかせたままいつまでも片付けないのは内心いらいらします。 途中、とても空気が悪くなって何となくすみません、と口に出してしまったのですが、は?みたいな反応をされて惨めで早く帰りたかったです。 トリートメントを断るので金にならない客だと思われているのかも知れません…まともに会話をしてくれたのはトリートメントをした初回だけでした。 私の信頼している美容師さん(遠くなので通えない)の美容法を話したりするとまるでその人がおかしいかのように変な人だと否定したり、まるで自分の技術、知識が一番だと思っているかのようでした。 使用しているシャンプーを聞かれたので美容院で有名なシャンプーだと名前を出したら いや、知らんけど、使ったことないしいいかどうかは知らないけど〜みたいな事を言われて意味不明でした。 私は何も言えず心の中でツッコミまくりでした。 もうこの美容院には通わない方がいいのかと本気で悩み始めています。 通勤途中にあり(近い)落ち着いた雰囲気でそれ以外は気に入っていたので迷います。 でもこの先もトリートメントを勧められ続けるのだと思うと…通うのなら付き合いでトリートメントするしかないのかもしれません(何分田舎なので妥協するしかない) まぁ何れにせよもうこの方は指名したくはないのですが…。 行きたいけど、今日の事を思うともう行かない方が…と思ってしまいます。 美容院…本当に悩んでいます。 補足 その美容院の口コミを読んでいたらトリートメントをした方にもしていない方にも次回はトリートメントも!とかぜひ続けてくださいとかトリートメントのごり押しだったので、やっぱり今の所より施術料や交通費でお金がかかるけれどもう他にしようかなと思いました…。
ヘアケア・8,906閲覧・25
3人が共感しています
ベストアンサー
美容師です。 美容業界に於いてトリートメントとはまさに「客単価アップのツール」だと思います。 実際のところ、トリートメントには矯正のダメージを減らす能力も無ければ、残留した薬剤を閉じ込める様なコーティング力もありません。 傷まない矯正はありませんがダメージ非常に少ない矯正ならありますし、美容師の知識の低さでカラーで傷むこともあれば、美容師の工夫でダメージを減少させることもできます。 結局、ダメージの大小なんて美容師によるところが大半なんです。 まして矯正+カラーともなると、 通うサロンによって1年後に「サラサラ」と「ズタボロ」くらいの差が出ます。 そしてそれは「トリートメントをしたかどうか」とは無関係に決まるものです。 大した工夫もしないで根拠もないトリートメントを推す美容師なんてカスみたいにしか思わないです。 矯正のお客様はサロンを変えるのに勇気が要るとは思いますが、現状程度の実力の美容師ならその辺にゴロゴロいるでしょう。 お客様も最初はトリートメントに幻想を抱く方が多いと思いますが、1度やれば必ず期待を裏切るメニューでもあります。 こんな僕が経営しているサロンは当然ながらトリートメントのお客様が残念なくらいに少なく、今では「ヘッドスパ仕様のリラクゼーションメニュー」に変貌しています。 普通にお客様に施術するのに罪悪感を伴うのが経営者の僕から見えるトリートメントの原状です。
4人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
美容師さんからの回答、とても参考になりました。 そう思ってくださる美容師さんがおられる美容院はとても素敵ですね。 実際自分の通っていた所はプロ意識など感じられないような所でしたので悲しくなっていたのですが、素敵な意見を聞けて嬉しく思います。 本当にありがとうございました(*´ー`)
お礼日時:2017/11/7 16:56