IT業界に新卒で、入社して2年目になるものです。 今、現在の会社を退職しようと考えています。理由としては、マイナスな面が多いですが、①日に日に労働時間が増えていき自分の時間が取れなくな
IT業界に新卒で、入社して2年目になるものです。 今、現在の会社を退職しようと考えています。理由としては、マイナスな面が多いですが、①日に日に労働時間が増えていき自分の時間が取れなくな ってきていること、②当番制で携帯を持たされ、夜間でも急なシステム保守をしなければならないこと、③未経験でこの業界に入り、1年半働きましたが、技術がまるでついていると実感できないと感じこれからやっていく自信がないこと。以上です。 ②に関しては、まだ関わっていなく、これから任される可能性がありますが、正直できる気がしません。考えただけで気分が悪くなります。 異動願いも考えていますが、IT関連以外の職も考えています。しかし、これといってやりたい事があるわけでもありません。 転職する場合、このまま時間がない中で転職活動をするか、いっそのこと退職した後に転職活動をするかの問題も出てきます。 こういった経験がある方、ITから違う職に就いた方などいたらアドバイスを下さい。
現在の就職先は東証一部上場企業です。規模としては、1000~1500人程度です。労働時間はともなく残業代はきちんと支払れます。福利厚生も整っている方だとは思います。
1人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
多分ですが、運用保守といった部分の作業をされているように思います。 そして新卒2年目だと、次に入るのがIT系なら、条件が大きく下がる可能性があります。 仰る通り、技術が身に着いていないでしょうし、2年目で辞めるとなると、続かないと判断される可能性が高いためです。 まずは、先輩や上司に相談して、状況をよくする努力をしてみてはいかがでしょうか。 それで変わらないのなら、辞めるという選択した方が良いのではないでしょうか? 時間が無い状態で大変でしょうが、試しに就職活動をしてみると、現在のあなたの市場価値がわかると思います。 待遇がかなり落ちた状態になった時、後悔しないのであれば、辞めるという選択肢でも大丈夫かもしれません。 書かれているスキルだと、最悪残業も支払われないような企業に落ちる可能性があります。
1人がナイス!しています