
認知症の母親が遺族年金をもらっていますが障害年金も貰えるのですか?
2017/11/1620:03:54
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2017/11/1719:47:55
まず一般的なお話をします。
多くの場合、65歳の誕生日の2日前までに請求しないと障害年金はもらえません。
障害認定日において、障害等級に該当する程度の障害の状態になかったものが、その後、65歳の誕生日の2日前までの間において、その傷病により障害等級に該当する程度の障害の状態に至ったときは、65歳の誕生日の2日前までの期間に請求した場合、その翌月分から障害年金が支給されます。
また、障害認定日に障害状態に該当していたとしても、医療機関にカルテが保存されていない等、障害認定日の障害状態を証明できない場合は、やむなく「事後重症請求」を行うことがあります。
また65歳までは、障害年金と他の年金の受給権が複数発生した場合、「一人一年金」の原則があり、一つの年金を選択して受給することになっています。
遺族年金は、障害年金と同じ非課税ですので、年金額の多い方を選択して、デメリットになることはほとんどないと思われます。ただし、労災保険の遺族年金を受給している場合、労災保険の年金が減額されますので、支給事由の異なる年金を選択する方が有利です。年金事務所に相談をし、試算をしてもらった上で一番有利な年金を選択するようにしてください。
2017/11/1621:12:53
このカテゴリの回答受付中の質問
- 年金の特別催告状が赤の封筒で届きました。 期限を読み違えていて明日3日遅れで...
- 小室佳代さんは山田さんとは同居してないようですが、彫金師の方とは同居していた...
- 報酬比例と差額加算とは
- 昨年11月頃年金の免除申請を区役所でした際、(8月~11月分までが対象)免除になる...
- 4月〜6月まで働いて退職して8月から12月まで新しい所で働き、訳がありまた前の職...
- 国民年金追納申込書の自~至の書き方に関して ねんきんネットの各月の納付状況で...
- 厚生年金基金の解散により一時金の支払いを受けました。確定申告したいのですが、...
- 寡婦年金の請求は夫が死んで5年以内か?請求権が発生してから5年以内どちらですか...
- 年金事務所で有利な寡婦年金を選んだんですが、老齢厚生の年金証書が来ました。こ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- FPの障害年金なんですけど、 ・障害基礎年金+障害厚生年金 ・障害基礎年金+老齢...
- 基礎年金の子の加算と、厚生年金の加給年金の子の加算って何が違うんですか??金...
- 失業中に払ってなかった年金の免除申請をしたのですが、この書類じゃ免除できない...
- もう何にも願望がありません 年金だけで静かに生活されている方いらっしゃいます...
- 自閉症に躁鬱が併発すれば障害厚生年金支給の対象になりえますか?
- 7割が、ガイジン取引の株式市場で 年金が かも にされてますが、株価維持のため...
- 障害厚生年金を申請してます。事後重症の場合は新に申請できますか?
- 厚生年金基金についての質問です。 平成30年8月が書類の返信期限だったのに、部屋...
- 精神障害者2級の者ですが、統合失調症なのですが3月誕生日なのですが年金引き続...
- 現在二十歳です。国民年金を誕生月より大幅に過ぎてから申請しました。申請してか...
専門家が解決した質問
-
iDecoに49才で加入して5年間掛け金を払った後、55才からずっと掛け金を0にした場合でも、給付は60才から受けられ るのでしょうか?
福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 結論から申しますと、60歳から受取り一括、年金など(併用...
- 末次祐治
- ファイナンシャルプランナー
-
確定拠出年金で質問です。 会社の給料から天引きされてる、個人で掛金を支払いするタイプに入っているんですが、今の会社を辞めた場合はイデコとかに入ること...
福岡の確定拠出年金相談ねっと認定FPの末次ゆうじです。 今加入中の制度は、企業型確定拠出年金ですが、ポータビリティで持ち運びが可能...
- 末次祐治
- ファイナンシャルプランナー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

