アンケート一覧ページでアンケートを探す

デコポンの 最も適した収穫時期を教えてください 九州の大分県 海岸に近いかなり温暖な地方です

家庭菜園13,959閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

対岸の愛媛県での出荷時期からすれば、露地で家庭栽培となれば2月頃でしょうね。それも、お宅での条件として、霜が降りるようであれば果樹袋での保温が条件になると思います。 愛媛県での出荷時期は、12月より5月中頃までと栽培方法により長期に亘ります。 採果後は糖度を上げる為(その目的だけでは無いが)に、予措を行うのが普通ですが、家庭では採果して食べて見れば良いですね。 経験では、販売品の上等品程には旨くはなりません。

「デコポン」と呼称できるのは、商標権を持っている方だけですので、普通には品種名の「不知火:シラヌイ」と呼びます。 どうも生産者からは規格外で不知火として出荷されても、販売店で勝手にデコポンと表示されている様ですね。そのような品は、酸度が高く、瓤嚢(砂嚢の集合体)が硬くて旨くは無いです。