ID非公開
ID非公開さん
2018/1/1 2:44
2回答
妊娠検査薬のフライングについてお伺いします。
妊娠検査薬のフライングについてお伺いします。 生理予定日が1月2日なのですが 最終月経開始日が12月5日で 排卵日が12月18日とルナルナに書いてありました。 28日周期です。 胸の張り方がいつもの生理前と違う点と たまに恥骨あたりにチクっとした痛みを感じたり 右乳首が痒かったり、、、 昨日体温を測ったら36.9ありました 今日測ったら36.5に下がってましたが 気になりすぎて居ても立っても居られず クリアブルーという妊娠検査薬を使用しました 結果は陰性でしたがフライングしてるし 尿も朝イチではないためまた後日 試してみようかなって考えたんですけど 妊娠してる可能性は低いでしょうか? ちなみに妊娠していたら堕ろすつもりでいます。 同棲してる彼がいるのですが 私はまだ妊娠したくないです。 毎回ゴムはつけてますが破けたり等の事件はありました。 簡単に堕ろすとか言ってはいけないのは承知ですが 産んでも私は愛せないと思います。 不快に感じる方が居たら申し訳ないです。 着床出血はありませんでした。
妊娠、出産・795閲覧・50
ベストアンサー
今日の検査で陰性判定が出たという事でしたら、そこから3週間前となる12/11までに持った性交渉については妊娠は否定されたと考えて構いません。 妊娠検査薬の信頼度:http://900.org.cn/ninsin/faq/Q2.html 質問者さんの場合は、おそらくそれ以降にも心当たりがあるのではと思いますので、この検査で全ての性交渉について妊娠していないとの判断ができるものとはなりませんので、まだ妊娠している可能性は残されていると考えるのが適切でしょう。 避妊が不適切となってしまった事もあるという事ですし、適切に避妊できていた場合と比較してやや妊娠の可能性は高くなると思います。 ただし、仰っている症状(胸の張り方、痛み、痒み)は全て、妊娠している時に限った症状ではありません。 普段の生理前の状態と違う事を気にされていますが、ホルモンバランスは毎周期違うのですから、その時期の症状は毎回同じものが同じ時期に出るというものでもありません。 たまたまいつもと違う症状が出たからといって、妊娠に繋げて考える必要は全くありません。 まだ生理予定日を過ぎたわけでもありませんし、この点はあまり心配せずしばらく様子をみていってください。 検査時期については、妊娠を希望されていて早く陽性反応を見たいという方でしたら、多少のフライングでも反応は出る可能性はありますから、早めにお使いになる事も止めはしません。 質問者さんは妊娠を望んでいる方ではないという事ですから、陽性反応ではなく信頼できる陰性判定が欲しいところですよね。 こうやってご質問をなさるくらいですから、今回の陰性という結果を見ても結局安心はできなかったのではないでしょうか。 そういう方の場合は、やはり検査時期は確実に守ったほうが良いと思います。 最適な検査時期は性交渉から3週間後以降になりますから、頻繁に性交渉があるという時はそれぞれのタイミングから3週間後、あるいは生理予定日から1週間後、生理が来なければさらに1週間後といった感じで検査していってください。
追記: 妊娠を望んでおらず不安な性交渉があった時は、直後なら事後避妊として緊急避妊が適用できますので、もし今後似たような事があった時はこちらも検討してはいかがでしょうか。 http://www.jfpa.or.jp/women/emergency.html
質問者からのお礼コメント
1日遅れで無事生理がきました。 ご丁寧に回答して下さってありがとうございます 万が一のためにピルを服用することに決めました!
お礼日時:2018/1/4 5:49