
子育ての3歳児神話の正しいと思う部分、間違っていると思う部分を教えてください...
2018/1/1716:18:12
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/1/2300:16:34
3歳児神話は、3歳になるまでは母親は就労せず子育てに専念するべきと定義されて、否定するにも肯定するにも合理的な根拠はないと結論されてます。
ただし、3歳位までは愛着の形成に重要な時期で、特定者との関係を通して学んでいくものであることは、肯定されています。
つまり特定者は母親でなくとも良く、おばあちゃんでも、養母でも良いのです。あるいは父親でも良いのかもしれません。
子供を育てた経験からは、子供を産んで1年間は母乳が出ますので、母親が抱っこしてつきっきりが自然だと感じました。一年で離乳の時期になり、子供の生活リズムを整えて、人としての躾が大事な時期になりますので、引き続き母親中心が自然な気がしました。
3歳になると、子供の世界も広がりイヤイヤも出てくるくらい子供の自立心が育ってきますので、多くの人と関わることが必要だと感じました。
なので、母親が就労しても、ちゃんと愛情を注ぐ養育者がいれば問題ないのではないでしょうか。
育児より仕事がしたい女性もおられるようなので、その方々をしばるような神話はいらないと思います。
ですが、多くの女性にとって、3年くらい育児に専念することは自然だし幸せなので「神話」などと言って否定するのもどうなのかなと思います。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このカテゴリの回答受付中の質問
- 突然のリクエスト申し訳ございません。 現在2歳になる息子がいるのですが、発達...
- キッズ時計のメリットを教えてください。 娘は色んなブランドのモデルや 雑誌のモ...
- おむつのポイテックカートリッジを売っているホームセンターを 埼玉県内で探して...
- 1歳で何回オムツ変えてますか? うんちをしない日とうんちをした日で何回変えて...
- 子供服を借りれるおすすめのアプリご存知の方いらっしゃいますか? 使ってみてど...
- リサイクルショップでjeepのベビーカーを買いました。説明書がないのでわからない...
- レカロ ゼロワン チャイルドシート レカロのゼロワン チャイルドシートを生ま...
- 生後1ヶ月の赤ちゃんなんですが、 呼吸をする時にいつもよりお腹?胸の膨らみが...
- 赤ちゃんに、クビに細かい縦じわが たくさんあるのですが、 これは消えますか?
- 生後1ヶ月の子供がいます。前回の質問に続きます。前回までは右乳も体勢を変えれ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 離乳食の芋類について。 生後6ヶ月の子供がいます。 離乳食を開始してそろそろ1...
- 2歳になる娘が2人の時は仲良く遊んでくれるのに、家族みんなでいるときはだいたい...
- 2月に女の子を出産しました。 今実母が癌のため入院してます。余命は1ヶ月と言...
- なぜ性欲と子供が欲しいという気持ちは結びつかないのですか? 結びついたほうが...
- 私が出産で入院中なのですが、 3歳の子が〇〇も入院してみたい、と笑っていいま...
- 赤ちゃんが大事な場でウンチしないように薬を飲ませるのって大丈夫なんですか? ...
- 紙おむつを乾かして使う人がいると聞きました。 赤ちゃんのです。 衛生的には大丈...
- これどう思いますか?私の娘はとっくに成長してるのでもう関係ないのですがこんな...
- 息子がもしかしたら多動症なのではと思っています。 1歳1ヶ月になる息子がいます...
- 1人目が赤ちゃんの時は泣いてたらすぐあやしてたけど、 2人目は、上の子にもか...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

