ID非公開
ID非公開さん
2018/6/23 23:48
10回答
年の差夫婦の老後。 女が若く、男が18歳年上で、 女が32歳の時に結婚、女は寿退社でめっちゃ幸せそう! 年上男に可愛がられて愛されて。 けど、こういう夫婦って、夫が定年になったらど
年の差夫婦の老後。 女が若く、男が18歳年上で、 女が32歳の時に結婚、女は寿退社でめっちゃ幸せそう! 年上男に可愛がられて愛されて。 けど、こういう夫婦って、夫が定年になったらど うやって生計立てるのでしょうか。 男性は高給取りではないサラリーマン、女性は何の資格もない事務員でした。結婚後女性はすぐに妊娠してお子さんがもうじき生まれる予定です。 年の差婚って付き合ってる時は女性はちやほやされてるイメージですが、実際結婚してご主人が定年退職になった時、もしかして悲惨なのかなって?!?!
恋愛相談、人間関係の悩み | 結婚・1,204閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
平均寿命も女性の方が長いですからね。 歳の差ありすぎ婚は考え物かな。 旦那さんが亡くなった後、だいぶ先が長い。どうするのでしょ? しかも。旦那サン、子供がまだ義務教育中に定年迎えちゃいますよね。。。 老後資金も必要なのに、年金と再雇用で、子供の進学費用賄えるとは思えません。(独身中に数千万キッチリ貯蓄してれば何とかなるかもですが) お互い定年まで共働きならまだしも。寿退社しちゃうと、新たに就職先探すのも難しいし。 恋愛に年齢差など関係ないと思っていますが。 パートナーとして生活するには、年齢差、貯金、お互いの仕事などは重要事項だと思うのです。
5人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さま様々なご意見お聞かせくださってありがとうございました。 年の差は恋愛では関係ないけど生涯共にするパートナーとしては...にとても同感しましたのでBAを! ありがとうございました。
お礼日時:2018/6/28 9:31