
至急回答願います!! 病院の医者が全く信用出来ず、違う病院に変えたいのです...
2018/7/1622:55:04
至急回答願います!!
病院の医者が全く信用出来ず、違う病院に変えたいのですが可能でしょうか?
先週の水曜日、母が喘息の発作で緊急入院しました。しかし母の容態は良くならず、さらに
発熱まで出てきて喘息の発作のはずが感染症の疑いが出ました。
経緯ですが、もともとかかりつけ医だったのですが、そこで処方された薬はよく効き、咳を抑えてくれてました。しかし、血中の酸素濃度が薄くなったということで緊急入院しましたが、薬を変えるとか薬を抜いて様子見とか言って断薬させ、母の容態が悪化し、さらに発熱があり院内感染の疑いが出ました。しかし、「入院前からあったかもしれない」と言い訳され(かかりつけ医で診察受けてそのまま紹介先で入院、かかりつけ医でも病院でも最初に体温測ってるのでないことは確認出来てる)、母からは毎日苦しみに耐えるLINEが届いてます。挙句の果てには咳のせいで眠ることさえできず、その為に「睡眠薬を点滴します」とか言い出しました。
正直いって昔から信用出来る病院ではない上、母がこんな状態にされたらもうこんな病院に頼りたくありません。
こういう場合って他の病院に相談したり、またほかの病院で診察を受けたりできるもんなんでしょうか?
ちなみに母は47歳です。
この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/7/1718:23:15
喘息の発作が急速に増悪し、詳しい原因追求の為、断薬及び処方薬の
変更等で現病態を把握しようと考えて居るように思われます。
感染症に於いても、一概に院内感染を疑うのも尚早な気もします、、。
しかし、患者さん及び、ご家族が現在の病院に不信感を募らせて居る
のであれば、医師、患者の信頼関係が破綻した上での最良の診療は得
られないと思いますので、転院(転医)が望ましいかも知れません。
その場合、やはり掛かり付け医を蔑ろにすると、後々厄介な事が起き
ますので、言い難くても、掛かり付け医に経緯をご説明し、別の病院
を紹介して頂くなり、掛かり付け医の見解を得るのが最良です、。
掛かり付け医にも、今の病院にも何の連絡もせず勝手に転院等してし
まうと、処方薬などから、他院に掛かっていたと言う事が知れれば、
最悪の場合、診療拒否(前の病院で診てもらって下さい、と言われる
など)される可能性も有ります、、、。
-
質問者
2018/7/1800:23:21
詳しい回答ありがとうございます。なるほど、現状把握ですか...
しかし、ちょっと違うような気もします。
今日母があまりにもひどい咳で手足が痺れて、ベッドから落ちてしまいました。それでも看護師、医師ともにそんな母をしばらく放っておいてしばらく経ってから酸素吸入器とホルター心電図のようなものを持ってきました。いくら何でもベッドから落ちて発作で苦しむ人を放っておくのはおかしいだろうと思います。
ただ他の患者もいらっしゃいますし、母だけに目を向けてられないということもあるのかもしれないです。(現状、母の周りには肺がんと言われていたり、デカデカと「面会謝絶」と書かれた札がかけてある病室もあります)
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
リクエストマッチ
2018/7/1710:10:52
回答が有るけど・・・・
勝手に退院して他の病院を受診したら可能です!!
あくまで「勝手に」するので
総て「自己責任」と言うことになりますし
その病院医二度と受信できなくなります!!
その様な患者(自己責任で勝手に退院した患者)を、
果たして、受け入れて入院をさせてくれる病院があるかないか???
前の回答に「セカンドオピニオン」と言う言葉が出てきているけど・・・・
セカンドオピニオンって・・意見を聞きに行くだけ!!
そっちの病院に入院は勿論、検査もしないし治療も一切しません!!
それで凡そ3万円ほどの自費負担になる
その前に詳細な紹介状も必須!!
そういう事が「セカンドオピニオン」と言う事の意味です
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2018/7/1702:12:08
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- お恥ずかしい質問をさせて頂きます。 2月6日より排尿痛を自覚し8日に泌尿器科...
- PaO2が上昇すると脳血管が弛緩するのはなぜですか? 機序を教えて欲しいです
- 最近体に関して悩みがふたつあります( ˘•૩•˘ ).。oஇ ひとつは…年中体が痒くて寝れ...
- 一部観覧注意 昨夜、歯磨きの最中に痛みもなく突然硬口蓋から出血しました。口の...
- 肩の反復性の脱臼があり、手術をしたのですが、手術をした方の耳の感覚がありませ...
- プエラリアミリフィカを血液検査の前日に飲んでしまいました。(次の日体調崩して...
- スマホの肺活量測定の精度ってどれくらいですか 呼吸、苦しすぎて試しに肺活量...
- 尼崎総合医療センターに定期通院中ですが 他の総合病院を探しています まだ尼崎...
- 娘の爪が常に紫色で心配です。 本人は体調が悪くないので病院に行きたがらないの...
- 高3です 尖圭コンジローマの疑いがあり病院に行きたいんですがあまり親に知られた...
このカテゴリの投票受付中の質問
- ハゲ治療をしているのですが、病院の予約をすっぽかしてしまいました。 何回も...
- 動物看護師試験について質問です。 ワクチンについての問題で、「子犬に初回ワク...
- 中学3年の娘のおチビリについてです。 最近娘が昼間にお漏らしをしてしまう事が...
- 絶食していてビーフリード1日2本の点滴プラス GFO200mlで毎日過ごしています。 血...
- 大動脈解離で救急搬送の時運ばれた病院の支払いが57000円でした 高額医療で帰っ...
- 血液検査で判定D2で精密検査となりました。 結果は以下の通りです 白血球数...
- 中3女子です。母子家庭なのですが仕事の都合で母は1週間ほどアメリカにいます。昨...
- アーチスタッフという派遣会社はどうですか?
- 相談です。私は高校2年なのですが、胸がGカップあります。邪魔で邪魔で仕方があり...
- 去年母が亡くなりました。 肺炎でしたが、入院して3日ほど点滴をうけ、直ぐに錠...
専門家が解決した質問
-
不妊治療について。 9月に卵管造影を行い、右が狭窄だったことがわかりました。 なので、排卵が左に合わせて、人工授精を行う予定でしたが、 毎回右で排卵。 ...
卵管は元々詰まっているものです。 初めまして。 『子宝マッサージ』『子宝ごはん』などを執筆しております山田と申します。 ご質問に関...
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師
-
胎児に対する出生前診断で、妊婦の血液から99%の精度でダウン症診断ができるということについて質問です。 出産を望む夫婦が、生殺与奪の権利を高い医療費を...
初めまして。 ダウン症児などの療育を手がけております山田と申します。 書かれているのはNIPT(母体血胎児染色体検査)についてですね。 ...
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

