ヘーベルハウスについて質問です。この間の大阪の地震で我が家の内装の壁紙は大きく、たくさんひび割れる箇所ができました。建築後1年だったので、当然ヘーベルハウスに治すように言ったところ、完全に治すには有料
ヘーベルハウスについて質問です。この間の大阪の地震で我が家の内装の壁紙は大きく、たくさんひび割れる箇所ができました。建築後1年だったので、当然ヘーベルハウスに治すように言ったところ、完全に治すには有料 になりますと言われました。簡易的に治すなら無料と言われ、頼んだところ、ほとんど治っておらず、無料でするならこれが限度と言われました。また、建築を担当した業者に、開き直ったかのように、ヘーベルハウスは基礎や外壁は強いけど、内装は弱いんですと言われました。 地震で、こんな対応された方はいらっしゃいますか? また、他のハウスメーカーもこの様な対応なのでしょうか? よろしくお願いします。
新築一戸建て・2,662閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
大阪市内の実家が、6年ほど前にへーベルハウスの3階建てを建てました。 先の大阪の地震での実家に住む母親の話しでは、阪神淡路大震災の時よりも激しく揺れたと聞き心配しましたが、建物の外見や内装等に大きな影響も無く、安心しました。他のハウスメーカーで建てても、大きな被害は無かったと思いますが、「へーベルで建てて良かった!」、と思ったことも事実です。 へーベルハウスが、基礎や外壁が特段に強いとは思いませんし、内装が弱いとも思いません。内外とも、大手ハウスメーカーの品質を有していると思います。 今回の地震による被害が、「壁紙のたくさんのひび割れで済んで良かった。」、と気持ちを切り替えられてはいかがでしょうか。 >地震で、こんな対応された方はいらっしゃいますか? ⇒地震による被害が有りませんでしたので、分かりません。 >他のハウスメーカーもこの様な対応なのでしょうか? ⇒同様だと思います。 地震による損傷は、メーカーによる保証では無く、火災保険の特約等にて対応して頂くしかないと思います。保険で対応出来ない状況で有れば、へーベルさんとよく相談されて補修される事を、オススメ致します。
1人がナイス!しています