ラウンドワン池袋店 カラオケ料金表についての質問です。 私は高校二年生の東京都民です。
ラウンドワン池袋店 カラオケ料金表についての質問です。 私は高校二年生の東京都民です。 学校の文化祭の振り替え休日(通常の平日)にラウンドワンのカラオケで友達と一緒に(自分も合わせて二人で)午前中から午後に渡って何時間もぶっ続けで歌おうかと考えています。 平日で学生なので料金安くなるかなー、と思ってネットで探して見たところ、ラウンドワン池袋店を見つけました。しかし、HPの料金表の書かれ方が詳しいところまで親切じゃなくて、何言ってるのかよく分からない所があったので質問します。 (ちなみに私が見ていた料金表はこちらです→http://www.round1.co.jp/shop/ryokin/tokyo-ikebukuro.html#ka_ptn) (ラウンドワンじゃなきゃいけない理由はないので、ここより安くて東京都内のカラオケ店があるなら教えてください。) 質問1 [カラオケ] 平日:学生・シニア(60歳以上) 料金 という料金表の欄を見て、6:00~13:00 13:00~18:00 合わせて580円と書いているように見えるのですが、仮に6:00~18:00まで歌ったとして、料金は580円なのでしょうか?13:00で分かれていて、1160円ということはないですか? 質問2 カラオケ (全時間帯ドリンクバー付) 料金は曜日ごとに異なりますのでご注意ください。平日料金 / 土・日・祝日料金 ※表示価格は全て税込です。 お1人様につき1オーダー制230円〜 と、書いてあるのですが、ドリンクバー飲み放題ではなく、一つ一つ、飲み物であってもオーダー制で別料金が発生するということでしょうか?ドリンクバー付きというのは、ドリンクバーの飲み物ならなんでも飲み放題ということではないのですか? 朝割 ドリンクバー付きフリータイム 5:00~11:00まで680円 とも書いてあります。11:00までの利用なら、この値段で、歌い放題、ドリンクバー飲み放題、ということでしょうか? 質問3 ラウンドワン以外も視野に含めて、高校二年生の二人が平日の午前中から午後に渡って(おそらく6~9時間くらい?その店の料金表に合わせて)カラオケを東京都内でしようと思って尚且つドリンクバー飲み放題付きで最も安いところを探していたら、どこで、どういうプランを選んで、カラオケを購入しますか?
カラオケ・105閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました