
3000万の建売購入。 頭金1000万は妻の祖母から援助。 離婚します。 妻から...
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/10/819:17:13
結婚前にすでにあった資産は、その人の占有財産です。
すなわち、奥様の祖母のお金は、質問者様の結婚前からあった占有財産ですので、返金するのが当然だと思います。
返金する額について、売却時に目減りしていれば1000万円満額返す必要はありませんが、売買手数料などを引いて3000万円ちょうどくらいで売れるみたいなので、やはり満額の1000万円返すべきだと思います。
手元に残る額3000万円-ローン1500万円-返還1000万円=500万円が残ります。
贈与いただいた1000万円以外の分について、もし結婚後に貯めたお金で支払っていたのであれば、残金500万円をさらに折半して、250万円を財産分与することになります。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
2018/10/1007:36:51
2018/10/818:49:58
財産分与の考え方によります。
一般的な2分の1ルール適用するなら、1000万円は返すべき、という答えになります。
裁判所の調停や、弁護士、行政書士などの専門家に意見を求めた場合、夫婦の寄与分を平等に扱い、共有財産を原則2分の1に分与するルール適用を提案されます。
このとき、婚姻前から保有していた財産や、贈与、相続を受けた財産は、共有財産でなく特有財産として、財産分与の対象から外れます。
つまり、妻の祖母から贈与された1000万円は、財産分与の対象から外れ特有財産として扱います。
また、仮に不動産が半額の価値になっていた場合、不動産購入に充てられた特有財産も半分になるという考え方があります。
これにならうと、1割弱値が上がった不動産を売却した場合、その不動産購入に充てられた特有財産も、1割弱増やして返して欲しいと主張されたとしても、説得力ある理由があります。
しかしながら、協議離婚の財産分与は双方が合意すれば良いので、協議次第になるでしょう。
2018/10/416:59:46
2018/10/314:23:38
2018/10/312:50:27
あわせて知りたい
- 完全同居 新築で姑が頭金を約1000万出しました 姑 小姑 旦那 私 息子3歳 柴犬 ...
- 知人から「マイホーム購入の頭金は1000万あったらすごい返済が楽」と聴いたのです...
- 世帯年収1100万 頭金なし 20代夫婦(勤続5年)で4400万の住宅ローンを組むのは無...
- 夫婦での家の権利。 新築の建売を購入しようとしています。 家の名義の比率はど...
- 和歌山線を走っている105系は東京メトロ千代田線開業時に走っていた元103系1000番...
- 「建売 頭金0 購入について」長文ですがよろしくお願いします。 旦那 32歳(年収5...
- 頭金300万だといくらぐらいの 一軒家が買えますか? 子供を転校させたくない...
- 新築建売物件購入後の不幸について。 お世話になります。 今年7月初めに新築...
- 男性に質問です。彼氏に内緒の貯金が3000万ちょっとあります。 現在28歳女です...
- 元が田の地盤について。 現在、新築を予定していますが希望地が元々田んぼだった...
- 旦那の会社で私の課税か非課税証明書を持ってきてといわれたんですが、専業主婦の...
- 家を建てる時、貯金1000万から頭金はいくら出せると考えればいいんでしょうか…。 ...
- マイホーム(土地込)に5000万ってどう思いますが? 20代後半の夫婦です。 年...
- 畳一じょうは、布団を一枚敷けるくらいの大きさですか 標準体型の大人二人くらい...
- 家を購入するにあたって、月々どのくらいの支払いをしていますか? また、頭金は...
- 住宅ローン全滅です…。もう無理ですよね…。 年齢36歳 妻、子供3人。 勤続年数...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 常陽銀行にローンの仮審査を申し込みしました。 私の居住地が営業地盤内だと思っ...
- e-Taxソフト(WEB版)を利用して、 住宅ローン控除の申請をしようとしているもので...
- 住宅ローン控除について質問です。 新築してはじめての確定申告です。 建築条件付...
- 旦那がローンを組めないと言うので信用情報開示しました。平成22年に契約した三菱...
- 一昨日家庭教師ウィークというところから、第一出版のマイゴールという教材の購入...
- 汚い画像をお見せしてすいません。このクソみたいな歯並びのせいでまえむきになれ...
- 住宅ローン、ペアローンの団信について
- スターワン住宅ローン 東京スター銀行について 預金連動型のローンのメンテナン...
- 住宅ローン減税の書類の書き方について 現在手続きに必要な書類を書いておりま...
- 住宅ローンの確定申告のことで質問です。 本日、住宅のローンの 確定申告をし...
このカテゴリの投票受付中の質問
- マンション売却して戸建てを購入しました。 マンションは夫婦の共有名義で、戸建...
- マンション購入を近々するのですが、会社の福利厚生の住宅ローン補助の欄に、最低...
- 住宅ローンについて質問です。 A銀行では変動金利0.65で仮審査をパスしました。B...
- 二重整形を考えています。支払い方法でローンで分割払いを考えていますが審査って...
- 住宅ローン控除について教えてください 1000万で購入したマンションを 平成28...
- 住宅ローン変更について 急募)) 知識に乏しく対応できないものかもわかりませ...
- 住宅ローン名義変更についての質問です。 結婚前提にお付き合いしている方がい...
- 住宅ローンの仮審査が2ヶ月ほどこないのですが、どんな状況なのでしょ? 初めてな...
- 年収1200万円の21歳男だけど、今日フラット寄ったパチンコ処で、1万が30倍に化け...
- 社宅に住む方への質問です。 何年住む予定ですか? また、社宅を出るときの貯蓄額...
専門家が解決した質問
-
住宅ローンについてご相談です。 この度、中古マンションの購入を検討しております。 主人(38歳)の年収は総支給470万。勤続8年。 2500万程度のローンを組む...
住宅ローンの審査は総合的に判断しますので正確なお答えはできませんが、年収基準だけを考えると2500万円のローンは可能です。
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
-
新築一戸建て建売物件を購入予定で探しています。そこで質問ですが物件を決めてから銀行等の住宅ローンを決めるのか銀行の住宅ローンを決めてから物件を探す...
新築一戸建ての建売であれば、とりあえず物件を探してください。 そして、良さそうな物件が決まったら、そこの不動産屋や建築業者経由で...
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

