
山小屋がそれほど 混雑していない時期や曜日でも、 テント泊をする人がいます。 ...
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/10/1210:50:07
山小屋泊が好きな人もいればテント泊を好む人もいる。
ふだんテント泊でも山小屋に泊まりたくなることがある。
またその逆もある。
それだけのことです。
山小屋の混雑を避けてテント泊する人もいるだろうが、
そうでない人だっている。
もしかしたら、混雑する山小屋に泊まっている人は
混雑が好きで泊まっているとでも考えているのですか?
mis**さんの回答はそこを的確に突いている。
テント泊したい、だからテント泊は目的。
しかし目的が複数あったらいけないわけではない。
つまりテント泊「だけ」が目的とは限らない。
登頂という目的と両立しないわけではないということ。
mm9**さんはそのことを指摘している。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
2018/10/1423:50:14
2018/10/1315:03:41
それって、こういうことでしょ。
網でやれば大漁なのに、なんでわざわざ釣りなの?
お店で売ってるのに、なんでわざわざ手作りなの?
飛行機で行けばすぐなのに、なんで鉄道なの?
早い話、楽しみ方が違うんですよ。
趣味に一言目から金の話なんて野暮の極みだから言いたくないけど、山小屋は金かかるから~なんて言ってる人には、一体年に何回泊りで行ってるのか教えて欲しいくらい。
年間何十泊でもしていれば別ですが、普通は諸々の費用の中では誤差みたいなもんですよ。
わいわいやるのが好きな人もいれば、ひとりで静かに山での時間を楽しみたい人もいるしね。
そもそも、テント場と小屋が併設してるところで、隠れ家ごっこも何も…。
2018/10/1313:51:43
2018/10/1216:57:44
2018/10/1213:27:20
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- この時期の高知最高峰である三嶺に ピッケルは要りますか?アイゼンは 10本爪のも...
- 山で亡くなってる人で、遭難に見せかけた自殺も少なからずあるんでしょうか?変な...
- 小室ママは何カップなの?٩꒰。•◡•。꒱۶
- 登山ルートの質問です。私はアメリカに長年在住であまり日本の登山状況に詳しくな...
- 今、富士の樹海の麓で車中から知恵袋してる者だけど、今から富士の樹海に行くのは...
- 登山用GPSなんですが、ヤマナビ2.5ってどうなんですか? 主にバックカントリ...
- 最近山登りを始めた者です。トイレ事情について教えてください。 ネットで調べれ...
- fc2で山女子ブログをなさっていた人はずっと更新がありませんが どうなんでしょ...
- 最近、山登りを始めた者です。装備について教えてください。 近所の低山を登って...
- 中古で1万円以内の高精度な誤差の少ない高度計はないですか。ちなみに0.1m単位で...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

