ID非公開
ID非公開さん
2018/12/29 19:13
1回答
障害者特例老齢年金について質問です。 障害年金3級を受給している男性です。 今月62歳になったので、障害者特例老齢年金の申請の為、年金事務所に行きました。
障害者特例老齢年金について質問です。 障害年金3級を受給している男性です。 今月62歳になったので、障害者特例老齢年金の申請の為、年金事務所に行きました。 そこで申請書類を提出するのかと思いきや、担当者曰く、「その必要はありません」と言って、年金見込み額の回答書をくれました。 そこには報酬比例に加えて定額部分と配偶者加給金が記載され、約200万円くらいでした。 それが今日年金事務所から届いた厚生年金保険年金証書には報酬比例の約90万円しか記載されていません。 これって何かの間違いでしょうか? 年金事務所の担当者は、「結果は来年2月か3月に来ますから」って言ってたので、随分早いなとは思ったんですが。 お詳しい方、教えてください。 尚、ショックを受けているので誹謗中傷はご勘弁ください。
年金・296閲覧・50
ベストアンサー
手続きはいっぱい必要です。 もう一度、年金事務所に行ってください。 たぶん、貴方か、職員の勘違い。 障害者特例老齢年金の申請と言ってください。 なお、その特例のためには、完全に退職している等の条件を満たしていますよね、在職等だと、駄目です。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。 手続きが不要だって言われたときにおかしいなって思ったんです。 回答書を受け取って、「これで確定ですね」って聞いたら「はい」って答えるものですから、随分簡単だなって(苦笑) 役所が御用納めの後ですから、どうしようもなくて質問させていただきました。 正月明け早々、年金事務所に行きたいと思います。
お礼日時:2018/12/30 9:31