大手ECサイトのヨドバシドットコムが、サイトリニューアルから大規模な障害を3日間続けているようです。 このようなケースではリニューアルを担当した業者はヨドバシカメラにどれほどの損害賠償を行うのでしょうか?
大手ECサイトのヨドバシドットコムが、サイトリニューアルから大規模な障害を3日間続けているようです。 このようなケースではリニューアルを担当した業者はヨドバシカメラにどれほどの損害賠償を行うのでしょうか? 【ヨドバシカメラ】 ネットサイトをリニューアルしたら表示遅すぎでおわび [10/23] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1224789237/ ヤマダ.com/ビックカメラ.com/ヨドバシ.comを語ろう http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1222787235/ 【店員の質】ヨドバシカメラ総合17【落ちまくり】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1215013408/
どうやら今回のヨドバシドットコムリニューアルはCMS導入が目的で、 キノトロープスリーイントという会社( http://www.k-3int.co.jp/ )が請けたようです。 また、リニューアルの10/21から10/25現在までこの状況ですので、ヨドバシカメラの損失額は 億単位で発生していると言われています。 キノトロープってどうよ?PART4 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1224762171/
インターネットサービス・38,104閲覧・250
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
システム屋ってのは所詮…設備設置業とかわりありません。 工場のラインを止めてしまったときと同じく (1日あたりいくら損失?×日数) で賠償するはずです。 通常は「1年後には利用者がこのくらい増えるよ」という想定を立ててリニューアルするので、リニューアル前よりも性能のよい状態になっているのが普通です。 そのため、このような性能問題って、導入からある程度時間を置かないと出てきません。 導入直後に性能問題をだしてしまうようなシステムなんて…はっきりいって今後も使いモンになると思えませんので、ヨドバシさんは払ったお金を丸ごと返してもらって、別の業者さんに作り直してもらったほうがいいと個人的には考えています。
3人がナイス!しています