
ピアノの譜読みが苦手です。
ベストアンサーに選ばれた回答
2019/2/708:28:54
私はピアノは弾きませんが、、、
初見なら「ピアノ初見練習曲集1~5」
https://www.amazon.co.jp/dp/4636135172
こんなのやらされています。1は易しいですよ。
///////
「譜読み」と「初見」は違います。
「譜読み」は、楽器を弾かずに、譜面を読みます。
楽譜⇔音⇔奏法
3つが結合しているから、楽器演奏が出来ます。
「譜読み」は、譜面から「音」と「奏法」を正確にイメージする事です。
///////
>何回やってもなかなか覚えられません。
★「暗譜」も違います。
私はヴァイオリンを弾きます。ピアノの様に譜面が複雑ではなく、常日頃から音楽を
「どの様に弾いているか」
という観点で聴く病気を持っているので、耳コピーが得意です。また、音を覚えるのが得意で、
「ジュゲムジュゲムゴコウノスリキレ・・・」
みたいなもので「暗譜」に苦労した事がありません。円周率も音で覚えています。が、間違えて覚えている事が屡々あります。
///////
間違えて覚えている事があるので、本来、音と奏法で「暗譜」するのは邪道で、譜面自体を覚えるべきなのだそうです。ヴァイオリンの楽譜は単純ですから、古来から手書きで「写譜」します。
ところが、最初のヴァイオリン協奏曲では、オーケストラスコアも「写譜」させられるので、結構大変です。
ピアノの場合は譜面が複雑なので、旋律楽器のヴァイオリンの様に単純では無いと思います。中には、フォトグラフィックメモリを持っている人も居て、譜面を全部画像として覚えられる人もいます。
古来からは、やはり手書きで「写譜」しています。大変でしょうが、昔のピアニストは全員、借りて来た楽譜を手書きで写譜して使っていた筈です。コピー機なんて1970年代後半から普及したもので、印刷物は高価なものでした。
///////
バッハ家やクープラン家の様な音楽家の家の子は、手習いとして、移調譜にして写譜させられていたのだそうです。音で明確にイメージ出来ていないと、間違いが出てきますよね。
///////
ピアノが非常に上手い人の中には、全く「暗譜」が出来ない人がいます。その代わり「初見」が鬼の様に出来ます。学習障害の一種だと思います。
2019/2/709:08:40
暗譜のコツなら、ユーチューブにいくらでもアップされております。
先生に習うお金が無いなら、是非参考にして下さい。
↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121295389...
1日10時間練習すれば覚えれますよ。
尚、楽譜が読めない人は、楽器は弾けません。
↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112001335...
2019/2/701:48:42
私はピアノを始めたきっかけが姉が習っているから、という理由だったので、全然練習も真面目にせず、もちろんなかなか上達もせずだったのですが、小学の5〜6年あたりに姉がやっていたゲームミュージックがステキだな〜と思っていたら、楽器店でそのゲームの楽譜をみつけて(バイエル程度)、その曲が弾きたくて練習して、一気にピアノにハマったのを覚えています(^^)
多分ですが、それまでは楽譜も上手く読めず、ドレミなど音階を音符にふったりしていたのですが、自分が聞いたことある曲で、好きな曲だと、楽譜は読めなくてもそれほど難しい楽譜でなければなんとなくで弾けていたと思います。
なんとなく弾けてくると、その弾けた曲と楽譜がリンクしてきて、今度は楽譜が読めるようになってきた感じだったと思います。
楽譜が少し読め出すと楽しくなってきて、ガンガン楽譜を買い集めるようになり、少しずつレベルを上げていき、簡単な楽譜なら初見もで弾けるようになりました。
小学生だった当時、ゲームの曲や、CMで聞いたことのある曲、J-popで気に入った曲をお小遣いを全てつぎ込んで楽譜を買い漁り楽しんで弾きながら、ピアノのレッスンでテクニック、ツェルニー、ソナチネ、ピアノ曲集の4冊、結構な量を何時間も弾きまくってました…今の自分のレベルよりだいぶ下の楽譜で、聞いたことのある曲などを弾いてみると、楽しく簡単に弾けるので、いつもの練習にプラスしてみてはどうでしょうか?(^^)
2019/2/700:37:31
2019/2/700:20:52
2019/2/622:54:25
譜読みは覚えるものではないですよ。
譜読みが速い人は、楽譜から音符をひとつひとつ拾って読んでいくのではなく、まとまった音形や和音を瞬時に読み取っています。
練習を積み重ねることで、色々な音形や和音について、音符の形のイメージとともに手指の動きが一体として脳に記憶されます。その記憶の量が多ければ多いほど、譜読みが速くなるわけです。
また、和声(コード)進行には一定の法則性がありますから、次にどんな和音が続くのかということもだいたい予測がつきます。
初めて見る楽譜でも、全くの未知の領域ではなく、それまでに経験したものが、かなり含まれているわけです。
もちろん、楽譜に記された音が、練習なしで弾けるくらいの技術は絶対に必要です。楽譜を読む際には、こうしたさまざまな記憶や知識、技術を総動員しているのです。
そうなるためには、たくさんたくさん練習する以外にありません。「何度やっても」とありますが、「何度」程度では足りません、何百、何千の積み重ねが重要です。
まずは、ご自分にとって「超簡単」と思える曲をたくさん楽譜を見ながら弾いてください。力が付いてくるにつれて、「超簡単」のレベルが上がっていき、だんだん難しい楽譜も読めるようになっていきます。
あわせて知りたい
- ピアノを10年以上ブランクがあるのですが、また習い始めました。先生が簡単な部分...
- 独学でピアノを練習しています。 現在、ツェルニー30番の最初の曲で止まっていま...
- 自分の親がピアノの先生だった場合、他のピアノを習ってる人より有利なんですか?
- この質問では、R・シュトラウスのアルプス交響曲作品64という回答がベストアン...
- chitose2231さんって本当にヴァイオリンが弾けるんですか? http://detail.chieb...
- 絶対音感じゃないけど普通でもない……? 私は子供の時ピアノを習っていました。 絶...
- スマホゲーム「ピアノタイル」の同時押し?が苦手です。いつもそこでミスしちゃうの...
- 大人のピアノの譜読みについてお聞きします。 大人からピアノを始めて3年になりま...
- バイオリンのチューニングをするときにペグが止まるように、ペグを掴んでいない指...
- ジブリのピアノ楽譜 最近ピアノにはまっていて ジブリの歌や曲を聴いては 勝手...
- ピアノ調律について 先日、6年ぶりにピアノの調律をお願いしました。 ずっと信頼...
- 学校でピアノの授業があるのですが、その授業が終わった後に必ず左手の小指側の手...
- ピアノ教室に通わずにピアノを弾けるようになりたいのですが、方法ありますか?
- ピアノのとある曲の名前が知りたいです 「ジャッ!ジャッ!ジャッ!ジャッ!ジャ...
- 黒猫とか白猫でも三毛猫でもない他のカラーリングの猫を飼っている人に聞きたいの...
- この動画で指揮をしている子がすばらしいですが、この子供に関する情報がありませ...
- 小学生の頃3年間ピアノをっていて今高3になってまた弾きたいと思い独学で練習しよ...
- ピアノの譜読みについてです。 私は、ピアノを習っていた事は無いのですが 家に電...
- 音楽の歴史上、影響力の大きかった作曲家を挙げて行くと、バッハ・モーツァルト・...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 私は現在チェロをおもに練習していますが 今日久しぶりにベートーベンの第28番の...
- ピアノのズバット査定、、なぜ29社あるのに最大で5社からの見積もりしかしてもら...
- リサイタルでわざわざYAMAHAのピアノにしてくれと頼むピアニストは居るんでしょう...
- ピアノ質問です。 親指と人差し指の間を広げるのはどのようなメリットがあります...
- 私の若い頃は マンションを持っていると投資になると 勧められて 私は買いませ...
- エレクトーンで「R・I・O・T」の機械音(シンセ?)を再現したい バンドリの「...
- 全くやったことはないのですが、キーボードが家にあったのでちょっと遊んでたので...
- 娘の発表会で踊る歌を探しても出ません。 花はコスモスバレリーナ 風さんき...
- ワンオク好きな方に質問です!! 「Pierce」という曲をピアノで弾いてほしいとい...
- デスマーチ艦隊を知っていますか https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 音楽の事で質問です。 ピアノのレッスンをやっているのですが、クラシックとJPOP...
- ピアノのプロになったらどれぐらいかせげますか?それとどうやってなれますか?
- 大人になってからピアノを始めて、最初のうちは左右の手の粒が揃わなかったけど、...
- 7歳の子供にピアノの練習をさせようと思っても無理です。 毎日30分は必ず練習をさ...
- 皆さんは↓の曲をピアノで弾くならどれがいいですか? また、知らない曲だったら聞...
- 失礼なします。 次のコード進行のキーは何かわかる方いらっしゃいますでしょうか...
- フルート発表会の謝礼について。個人教室。 ソロ演奏のほかに、数人でアンサンブ...
- ピアノの弾き語りでおすすめな曲教えてください! 私がピアノを弾く予定です。 ・...
- 千と千尋の神隠しの「One Summer's Day」「あの夏へ」をピアノで弾きたいとおもっ...
- 前に乃木坂46の生田さんという人は、メロディーすらまともに聴音できないのに東京...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

