アンケート一覧ページでアンケートを探す

タイヤ交換について質問です。 先日タイヤをネットで購入したのですが、 間違ってしまい、215/55R16を装着しているのに、215/65R16のサイズを買ってしまいました。 車種はマーク2 ブリットなのですが、装着する事は可能

自動車110閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(8件)

装着は可能です。 車検は通りません。 見た目が大きく変わるので車検で疑われるのは確実です。 今どき、65タイヤはSUVくらいです。 違法では無いです。

<MARKⅡ BLITに215/65R16を履くことは可能か> 純正サイズは205/55R16ではないですか? 当方の資料では215/55R16は純正サイズでは該当しませんでした。 あなたの車両の純正タイヤサイズは、運転席ドアのストライカー周辺に記載してあるはずです。 純正サイズが205/55R16なら、事態はさらに深刻になります。 205/55R16 631.9ミリ(算出値) 100.0% 215/65R16 685.9ミリ(算出値) 108.5% 108.5%は車検不可です。 寸法差+54ミリ(半径差+27ミリ)も干渉の可能性が高くなります。 ローダウンやホイールインセットを変更してあるなどだと、一発アウトだと思います。 無理に使用せず、処分なされることをお勧めします。

元々がメーター誤差0とすれば、車検に適合しませんが国産車は元々実速度よりマイナスにメーターが指すようになってる事が大半なので、おそらくメーターの問題はパスできそうです。車検の基準は+6%までです。 後は、干渉しないかとはみ出さないかですがこればかりはやってみないと分かりませんね。 ただ、一般的には4×4のリフトアップとかでない車両で扁平率が10変わると干渉する事が大半です。 まだ使ってないなら、交渉してサイズ変更してもらった方がいいのでは。

マーク2ブリッドの元々のサイズが 205/55R16のようです。 装着は可能でしょう。 ただし、以下の条件があります。 速度誤差が生じるため 車検で不適合となる恐れがあります。 計算上では、ぎりぎりOKですが、 計測条件によっては、NGになるかもしれません。 計算上 タイヤ径が54mm大きくなるので 車高が27mm上がります。 また、大きくハンドルを切ったとき、 タイヤの内側がタイヤハウスの諸部品に 接触する恐れがあります。 曲がるたびに、タイヤと何が接触する 音を聞いているのは、 「いつかパンク」ということで 精神衛生上よろしくないですよ。 それでもよろしければ、という ことですね。 さて、ご提案ですが、 215/65R16は、 ハイエース アルファード ベルファイア に、装着するサイズのようです。 オークションに出品してはいかがですか。 やや安めに落札額設定し、 確実に落札してもらい、 その売却益で、適切なサイズのタイヤを 購入されてはいかがでしょう。 ご参考まで

>車種はマーク2 ブリットなのですが、装着する事は可能 ですか? 215/55R16の外径「643mm」 215/65R16の外径「689mm」 外径が大きくなるのですからタイヤハウス内で接触しない…なんて断言出来ません。 自己責任で行動してください。 外径の差が5mm未満なら全く問題ありません。 外径の差が15mm未満なら妥協して使えるレベルですが、46mmですからメーターの誤差が出ますから安全面での問題もありますし、車検にも通りませんよ。 タイヤハウスに接触しないで、次の車検迄自己責任で乗るなら好きにしてください。としか言えませんよ。