
一橋大学と京都大学について
2008/11/823:29:22
一橋大学と京都大学について
現在高校2年生の者ですが、志望大学を一橋か京大にするかで悩んでいます
大学で学びたいことは、思想(哲学や宗教など)・歴史学・社会学です
ちなみに、社会学でも犯罪や社会心理学やジェンダーとかではなく
マックス・ウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」みたいに歴史・思想の観点から社会を分析したいと思ってます。
これまで関東在住の自分は、偏差値からして東大は無理だから漠然と消去法で一橋にしようと思っていました。
しかし、最近になって上にあげたことに興味が出てきて、一橋大学ホームページで調べたら
確かに社会学部に2年生から、文化を専攻する分野と歴史を専攻する分野があり
歴史の方は、社会史と思想史の授業があるみたいです。
しかし、歴史のメインになる政治史・経済史がなく
それらを勉強したいと思ってる自分としては少し悩むようになりました。(もちろん社会史・思想史も学びたいです)
あと、一橋は社会科学の学校といわれてるので、
人文科学(=歴史学・思想)は弱いのではないかと思い不安になってきました。
そして、偏差値表をみてみると、一橋の社会学部と京大の文学部の偏差値が同じことに気づき
どちらも難易度は変わらないということで京大も選択肢に入りました。
そのうえ、一人暮らししたい思っていたのですが
親は関東圏の大学だと一人暮らしを認めないというので更に京大文学部に関心が出てきました。
そこで、両大学に詳しい方、もしくは片方だけでも内情を知っている方がいたら
どうするべきか教えて頂けないでしょうか?
また、将来は学者・官僚・新聞社のどれかに就きたいと思っており、就職の視点からもアドバイスを頂きたいです。
ベストアンサーに選ばれた回答
2008/11/900:08:30
こんばんは
一橋に関して詳しくは存じ上げませんが、一橋大学はもともとは商業大学なのでどちらかというと実学主義の風潮が強いと聞いたことがあります。なのでプロ倫のような研究が一橋のなかでは異端になることはあるかもしれませんね。
京大は自由なとこなのであなたの好きなことはできるのではないでしょうか。経済学入門という授業でも、経済学を一切やらず思想史社会史に傾倒して授業を行う先生もいるくらいですから笑
入試に関しては京大の問題は一橋よりなかなか骨があると思いますよ。
難易度は人によって違うかと思います。あなたに合う問題の大学を受ければよいのでは。
一橋、京大のどちらかで就職が有利不利とかはないのではかと思います。強いて言えば学者になりたいなら自由に勉強できる京大、官僚になりたいなら東京中枢に近い一橋というところでしょう。
受験頑張ってください。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
編集あり2008/11/923:49:11
一橋大卒です。
学問:
学部違いな為正確な事はお答えできませんが、歴史、思想を勉強することは可能です。実学主義と言っても、異端になることはありません。しかし、歴史・思想の専門家になりたいのであれば事情は異なる可能性があります。社学の思想系の先生にメールでも出してみたらいかがでしょうか?思想の授業をとったことがないので詳しい先生はわからないです。
難易度:
難易度は京大が上です。偏差値はさほど変わりませんが、受験科目が多いですし、一橋は配点が無茶苦茶です。社学であれば数学0点に近くても英語と社会の2科目が出来れば受かったりします。もちろん両方の大学が難関であることに変わりはありません。
就職:
就職に関しては、あなたが上げた三つはどれも難関な為、どちらの大学に入ったとしてもあなたの次第です。しかし、学者に関しては大学院や教授の力なども関係してくると聞いた事があります。また、銀行・商社・メーカーなどに就職する場合も大きな差は無いだろうと思います。
あなたが関東在住で一人暮らしに憧れるのであれば京大をお勧めします。一人暮らしは人間的な成長を促してくれるいいチャンスです。関東の大学に行ったとしても、親と交渉して一人暮らしをする事をお勧めします。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 高校受験 今年私立の専願入試を受けたい中学三年生です。 けれども私は1年半分行...
- 明治大のセンター利用7科目ではボーダーはどのくらいでしょうか
- コンピュータサイエンスを体系的に勉強するにはどうしたらいいでしょうか?
- 河合模試のボーダーラインというのはどのように算出しているのですか?
- 秋田大学 教育学部 保健体育の個別学力試験は実技と他になにがありますか?
- 桃山学院大学のビジネスデザイン学科の面接内容ってどんなのですか??
- 経営学部に進学希望の高二です。 関西で評判のいい経営学部はどこですか?
- 青山学院の経済学部のB方式は最低合格点が250点満点中167とかなのですが、英語は8...
- 中国学園大学の国際教養学科に行きたいのですが 入試の時 英検などの検定は有利...
- 国士舘大学の現代文があまりできません! 勉強方法を教えてください!
このカテゴリの投票受付中の質問
- 立教大学のセンターで英検で95パーセント換算持ってれば受けてみてるのもありです...
- 建築学科で、物理未履修コースというものがあるのは明治大学だけですか? 夏休み...
- 今年受験生です。 会津大学と高知工科大学 評価や進学、就職、周辺立地など総合的...
- 現在の私立の難化傾向って相当なものですよね? 僕は現在高3で私立文系英数国受験...
- 早稲田大学で、最も需要や将来性がない学部はどこですか?
- 大学入試の面接で自己PRの際に、学校の定期テストで順位を上げたことを話し、継続...
- 大学について質問です。 東京理科大 理学部(夜間)化学 宇都宮大学 工学部 機械工...
- 弘前大学の理系は東京でも就職は強いですか?
- 情報工学とは具体的に何を学ぶんですか。
- 薬学部に入りたいと思っているのですが、私は今高校で化学と生物を取っています。...
専門家が解決した質問
-
放送大学について質問です。 入学しようと思い、願書を送り、合格しました。 まだ入金はしていません。 しかし、仕事の関係で辞退したいと思っています。 そ...
10月6日、私の所属する学習センターで後期の入学式が行われます。 それに先立ち、入学希望者は本部に入学願書を郵送、書類選考の上、合...
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
-
衛生委員会のメンバー構成について質問します。 我が社では、今年度より統括安全衛生管理者と産業医が兼務となりましたが、問題ないでしょうか? 色々と調べ...
原則問題はないと思料します。 ただ、その産業医が統括安全衛生管理者が統括管理すべき以下の権限があることが必要とされています。その...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

