アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2019/6/3 19:43

77回答

保育士さんに質問です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

つけている先生方も何名かいらっしゃったので、つけて過ごすことにしました。 ありがとうございます。

お礼日時:2019/6/4 16:44

その他の回答(6件)

まあ、保育園によってOKのところと駄目なところがありますよね。 こちらの場合はOKと言う事ですので意識の問題だとは思いますが、 プロとしては色んなリスクを少しでも減らすためにつけないというのが 正解だとは思います。 何故禁止している保育園が存在するのかという事を考えれば自ずと 答えが出てくるのではないかと思います。

自分が働いてる園で結婚されてる方が2人いますが、1人は付けていてもう1人は付けていないです。 付けてない先生は仕事前更衣室でポーチのようなものに入れてるのを見たことがあります。

つけている方もいますが、子供の顔などにぶつかって怪我をさせてしまったり、砂などで細かい傷がたくさん付くのが嫌で外している方もいます。 園によるとこもありますしね

私は元々貴金属を身に付けるのが苦手&はずしたりつけたりして紛失するのが嫌なので、指輪はつけていません。

看護師の女房がいます。 勤務中は細菌が溜まる事などを理由に はめる事は禁止です、 保育士も例外ではありません。 やはり砂場とかあらゆる場所で遊ぶから 細菌が溜まりやすいので外しておく事を おすすめします。 ちなみに俺の上の姪っ子達が通っている 保育園の先生達は指輪に限らず 装飾品着用は厳禁です。